風景印・初日印 消印 京都 金閣寺郵便局
2014.04.16 |Category …郵便で、…
黒北応援部のHPで、
2014.04.15 |Category …北上で、…
寿々苑 冷麺大盛別辛
2014.04.14 |Category …ぶつぶつ・・・
冷麺大盛別辛を食べた。
冷麺は絶対別辛。
若いときはメニューの一番辛いやつしか注文しなかったけど。
それでもさすがに某店の馬殺しとかは頼んだことはないが。
やっぱ歳取るとね、辛さに耐えられんのよねー。
寿々苑のスープは甘いです。
すんごい、甘いです。
それと、辛みがそんなに辛くない? ような気がした。
気がするだけで違うかもしれんが。
別辛全部いれて食べなかったが、全部入れた方が丁度よかったかも。
スープの味によって辛みの量は違うので、是非辛み別を注文して欲しいな。
自分に舌に合う辛さは、店によって違うから。
まぁ、店側が自分のところにぴったりの辛さで出しているのが、普通辛なんだろうけど。
その辛さが判れば、舌休め的な果物はいらんな。
特にスイカ。
赤い汁に赤いスイカは止めて欲しい。
季節からリンゴだったけど、岩手の冷麺ならリンゴだろ。
自分的にはリンゴも要らんが。
あ、酢は忘れずに、と。
大盛りを頼んだのは、冷麺大好きだら。
ただそれだけだけど、普通盛が900円で(高いな・・・)、大盛りが950円。
50円しか違わないんよね。
ま、50円でどんだけ増えてるのか判らんけど。
でも50円差なら、絶対大盛りだよな~、って。
でもな。
消費税、8%になってたんだよな。
950円、消費税5%なら997円だけど、8%だと1026円。
1000円超えるか超えないかって、心理的におおきいよなー。
端数価格じゃなくなってるもんなぁー。
わんことSL
2014.04.12 |Category …ぶつぶつ・・・
あ~、うにっちだぁ。
電車にわんこ兄弟が描かれた電車が盛岡のホームに停まったいた。
のを、見た。
昨日。
緑のは見たことあったが、青いのもあるんだ。
団体旅行?
っぽかったけど。
降りてきた乗客は。
うにっちは沿岸担当ということになっているけど、内陸に来たらタクワンっちだな。
それも県南からキナコっちか。
沿岸でも数の子っちでもいいんだな、これ。
前にも愚痴ったかもしらんが、わんこ兄弟は北上には居ない。
県南はおもっちだが、で、「平泉・花巻・遠野・県南エリア」の担当となっているけど。
平泉-花巻ときてるが、北上はない。
餅の、この手の文化は北上には無い。
そ、仙台藩の文化。
南部藩はそば。
ま、いいか。
そういえば、わんこが本物の腕になった。
新聞記事読んで、え? 今更?
というか、作ってなかったの?
って、驚いたぜ。
いや、あったけど、ニュースにならんかっただけか?
浄法寺塗の「わんこきょうだい腕」がお披露目で、わんこ大会をやったんだと。
え~と、先月の29日。
場所は東屋、盛岡の。
わんこそばって、確かに全国区の知名度だけど、やってる店って殆ど無いよな。
それでほんとに岩手を代表する食べ物でいいんだろうか。
北上には無い。
ま、やるやらないは民間の自由か。
あ~、でもなんか悔しい。
さ~て、今日は「SL銀河」が走り出した日。
花巻-遠野-釜石。
ま、これも北上には関係ないな。
釜石線が一時期北上始発になったこともあったけどね~。
早速ネットに掲載している人たちは、っと・・・。
動画があった http://cat.ap.teacup.com/dododo5/2888.html
あとこれ http://photomadness-dc.blogspot.jp/2014/04/sl.html
あと、やっぱツイッターか。
facebookはやってないから判らんし。
ま、いっか。
あ~、なんか悔しい。
寝る。