シブヤ米、配布される
2009.10.12 |Category …ぶつぶつ・・・
別に自分は農業とは一切関係なけど、なんか悔しいてすっね、ノギャル。
収穫ではツアーも組んだみたいですね。
色々やってます。
来年はどういう展開をするんでしょう、藤田元社長さんは。
もしも、ですが、これ、売れちゃったら、どうなるんでしょ。
「あきたこまち」というブランドが「シブヤ米」というブランドに喰われたりして。
売れりゃ、生産者にはどっちでもいいのかもしれないが、これって所謂OEM?
「シブヤ米」となれば、あきたこまちじゃなくてもいいってことになる?
すると二匹目三匹目を求めて次々と出てくるか?
いずれにしろ、ノギャルが大きな刺激になれば、と思う。
農業を都会の人間が都会のど真ん中から発信するのは、新しい展開ですよね、きっと。
でもねぇ、産地がやれることはまだまだ沢山あるような気がするのだが。
ま、自分は何にも分からず、そんな風に思っているだけですけど。
ね。