八戸東洋のせんべい汁
2013.01.07 |Category …ぶつぶつ・・・
へぇ~
って、買ってしまいました。
東洋水産グループの八戸東洋のインスタントカップの八戸せんべい汁。
せんべい汁は八戸の郷土料理でB1グランプリで上位の常連でしたが、ついに!
第一回4位、第二回2位、第三回2位、第四回2位、第五回3位、第六回3位、第七回1位!
http://www.hachinohetoyo.jp/itemlist.html には420円となっていますが、駅前のぐろーぶで、340円・・・だったかな?
ふたを開けるとドーン! と、せんべいが入っていました。
カップの中身は南部せんべい(八戸は盛岡藩、通称南部藩。後に南部氏八戸藩)、レトルト具材、スープ、乾燥ネギ。
レトルト具材は青森県産鶏肉、ヒラタケ、ゴボウ、ニンジン。
せんべいは4枚入り。
4つに割って入れます、が、ちょっと気を抜くと3つに割れてしまいました。
インスタントと言えばお湯で戻す、って感じでが、せんべいは元々乾物?だから、こんいうのはインスタントって言うんですかね?
スープとレトルト具材と乾燥ネギを入れます。
スープはとろっとしていました。
ちなみに醤油味です。
味噌味、塩味、カレー味があります。
もう、ほとんどカップ麺です。
郷土料理としてのせんべい汁にも味噌味、塩味、カレー味って、あるですかね。
お湯を入れて4-5分。
こんな感じです。
せんべいがすっかりジナジナになってます。
当たり前ですが。
一見餃子?
いい具合にふやけてます。
スープはしょっぱめでした。
スープが底に沈んでいて、しっかり混ぜないといけないことを、せんべいを食べ終わってから理解しました。
う~む。
八戸せんべい汁研究所 http://www.senbei-jiru.com/
|
【期間限定!10%OFF】八戸東洋 カップ入りせんべい汁 しょうゆ味×12食セット |
せんべい汁研究所で思い出した。
北上コロッケ研究所はどっなった?
http://kitacro.blog130.fc2.com/
放置されてるよ。
終わったな、コロッケ。
見習えよ。
って、一市民としては思う。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)