駅弁 北海道 もりそば
2018.11.18 |Category …ぶつぶつ・・・
おしゃまんべ名物 特製 もりそば 650円
有限会社 合田 製造
合田は、駅弁屋ではなくソバ屋さん。
(HPない? 食べログ https://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010503/1014563/)
1920年半ばの創業で、この駅弁はなんと1930年初頭の発売、今年で発売87年という、超ロングラン駅弁。
スーパー北斗には長万部駅から積み込まれる。
ホントにそばだ。
なんで、そばに缶詰ミカンが付いているのか分からんが、ミカンが入っている容器がそばつゆを入れる容器。
うづらの卵付き。
このうづらが、意外と良い。
ゔ~。
そばをほぐすために、そばにもつゆを少々かける。
唐辛子、付いていれば良かったのに~、と思ったが。。。
大ちょんぼだった。
入っていた。
使い忘れた。。。。
しかも海苔も。。。
コメントもあった。
一、お召し上がりの際そばが固まって取りにくい時はつゆを少量かけて頂きますとそばは、ほぐれやすく成ります。
(あー、それはやったぞ)
二、そばに直接つゆつをかけて召し上がって頂いても結構です。
(もりそばだからね、それはやりたくないな、でもやったら、うずら卵はどうすれば、、、)
三、薬味のねぎ、ワサビ、七味唐辛子の三種を混ぜますといっそうおいしく召し上がれます。
(そりゃそうだろう! あ-チクショゥ。。。)
動画があった。。。。
あー、そうか、最初にひょいと唐辛子を避けて、あと忘れたのか。。。
それなりに結構私には、そばであることが衝撃だったもんな。。。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)