駅弁 新幹線やまびこ弁当
2013.06.09 |Category …ぶつぶつ・・・
祝 東北新幹線開業30周年記念 「新幹線 やまびこ弁当」 1000円
NRE盛岡
やまびこの掛け紙だけで買っちゃう人もいるんだろうね、きっと。
昨年の6月に記念弁当として発売。
この弁当は約1年間、今年の5月頃までの販売予定だった模様。
食べたのが6月1日だったので、販売期間最終日近くの購入だったか?
北東北の海の幸を中心に素材な味や色合いを生かした素朴な弁当-、という事なそうだが。
確かに素朴だぁねぇ。
旅先で味わう素朴さは良いもんだよね、確かね。
地元民の自分が食べるには、素朴感はねぇ・・・。
普段から素朴だから。
もっとも地元民のための駅弁じゃねぇからな、あっはっはっ、と。
焼鮭は味付け良し、柔らかさ良し。
出来れば、背の方を左側にして、大葉・カマボコ・絹さやは腹の上に置くようにして欲しかったな。
左上は鮭のフレーク。
フレークの範囲が広すぎますが、鮭がずれてしまったため。
味、薄い。
右にイクラがあるってことは、一応親子弁当ということか。
大葉のカゲには細竹、うど、ふき。
椎茸、ホタテの下に、めかぶとワカメの和え物。
この和え物、ちょっと粘りすぎかな~、自分的には。
右側は卵、切り干し大根、しば漬け。
素朴感を出すために肉は避けたか。
ところで。
弁当の原材料名に「サーモン塩焼」と「銀鮭フレーク」とある。
この標記のサーモンと鮭の違いって、どこなんでしょ?

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)