駅弁 雲丹いくら わっぱめし
2013.02.05 |Category …ぶつぶつ・・・
札幌バルナバフーズ 雲丹いくら わっぱめし 1000円
掛け紙の写真では、ここら辺のウニ、イクラのお弁当とさして変わらないが、錦糸卵が蒸しウニより多いというのは・・・
同様に掛け紙ではイクラとウニがどどーん、という感じですが、実際はせいぜい半分で、残り半分が味付け椎茸、味付けヒメタケ、煮蕗、錦糸卵である。
この半々は、HPを見てもそうなっているので、そういうお弁当なんでしょうけど・・・
http://www.barnabas.jp/d_sora_new.html
さて、開けて、ギャ~~~、である。
白いご飯が見えるぞ!
なぜ?
イクラが寄ってしまったか?
いや、白飯が綺麗すぎる。
入れ忘れたか?
う~む
(2/10 錦糸卵が透明プラスチックに乗っており、その端はイクラとの仕切りにもなっていたので、プラスチックごとズレたのかもしれない、と、今になって思う)
それにしても、ちょっと、カチンときたぞ。
それと、ウニと錦糸卵が黄色系で対照的に配置されているはずだが、明らかにウニが少なく卵が多い。
そのため、盛りつけのバランスが崩れてしまい、残念。
さらに、HPではパンパンに盛りつけているが、実際の弁当では内側の容器の赤が見えすぎで、イクラの赤が映えない。
う~・・・
ちなみに、真ん中のは大根の桜漬け。
(別の弁当で甘酢生姜と間違えたのはコレだな、つまり、私の舌はその程度・・・、結構ショック・・・)
雲丹いくら、と銘打っているが、山海弁当という雰囲気だな、これ。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)