トロッコ流しを見に行ったけど・・・
2012.08.18 |Category …北上で、…
河岸には、有縁無縁三界萬霊、賽銭箱ありで、あー、そだったなぁーっと、すっかり忘れている。
川上の方では、珊瑚橋のたもとで、灯籠の積み込みが行われていました。
3000円の灯籠です。
ま、そういう言い方も不謹慎ですが。
いや、亡くなられた方々に失礼ですね。
しばらく積み込む様子を見ていたら、作業していた方が灯籠を落として壊してしまった・・・
しかも一部の部品は川に落ちていました。
勿論拾っていましたが・・・
そのうちアナウンスで18時45分開始であることが告げられた。
18時からじゃなかったの?
その時、5-6年前に来たときにも同じことをしてしまったことを思い出した。
そうだ、そして流すところを見ずに帰ったのだった。
そして今回も見ずに帰る・・・。
帰り際に知人とすれ違う。
あーそだった。
あの家もこの家も初盆だ。
だからどうだというわけではないが、うーんと思いながら帰宅。
さて、川岸の道路には時間と共に駐車が増えてきて、道が狭くなった。
堤防下から、今日は駐車禁止になっていると声を掛けていたが、上に居て車を止めないよう指示を出さないといけないのではないか?
やっぱり危険だと思うが。