鬼のへそ祭り'10 いわてB級ご当地グルメinきたかみ
2010.09.25 |Category …北上で、…
本日より二日間。
B級ご当地グルメはチケットでしか購入できず。
現金はだめ。
余ったチケットは、現金でも買えるNEXT B級か市民市場で消化。
払い戻しは無し(だよね?)。
運営上の課題からそうしてるんでしょうけど。
ぅんま、しょうがないか。
とりあえず、チケット握りしめて、GO!
追記:16時
15時過ぎてから、ようやく、おでかけ。
しか~し、完売 完売 完売・・・
エリアAは全滅。
エリアBはまだ残っていた。
仕方がないので、NEXT B級? で焼き鳥買って帰る。
明日出直します。
PS
釜石ラーメンのトレイに釜石南高等学校って書かれあったけど、どういうこと?
借りてきたん?
さらにPS
B級ご当地グルメって、チケットでしか購入できないはずでは?
『現金でもいいの?』と客。
『いいよ』って、ちっちゃな声で某店の店主らしき人。
ふ~ん。
専大北上の学園祭のチラシ
2010.09.24 |Category …北上で、…
social 34号
2010.09.23 |Category …北上で、…
マツムラさんで切手やテレカを買い取っているですね。
大量に持っている人にはいいですね。
少ない人は使った方がいいかも。
いっそのこと、ボランティア回収していることろに寄付する手もあるよね。
本場韓国料理『らくげん』さんの記事がみたいな。
おっ、金ヶ崎PAって、高速乗らなくても行けるんだ。
ところで。
ソシアルがすっかり気に入ってしまった、私。
それ故か、不満も・・・
特集。
もっと色んな目線で内容が豊富だといいな。
TAOさんへのインタビューが短い。
もっと読みたかったです。
それと、インタービューって、まちかどスナップ?
お詫びと訂正。
あってはならないことだが、間違えたら、もっと大きく訂正は出して欲しいものです。
KITAKAMI PHOTOの写真。
もうちょっと・・・、もうちょっと、なんとか・・・
添え文にあるように『笑顔が絶えない』様子とか、『出し物に工夫が感じられ』たところか。
一読者より、ということで。