絵葉書 和賀川九年橋上より見たる四十二年橋
2023.06.16 |Category …北上の郵便で、...
(黒沢尻名所)和賀川九年橋上より見たる四十二年橋 (小田島発行)7
いや~、四十二年橋って、九年橋とつながっている橋だったんだね~。
でも、位置関係がよくわかんないです。
この橋、今は無い。
お、下の絵葉書に比べると、欄干延びた?
九年橋は明治9年に架けられ。
四十二年橋は明治42年に架けられた。
で、大正11年に九年橋は架け替えられ、昭和8年には奥州市側に16メートルほど伸びている。
四十二年橋は九年橋の南側(奥州市側)にあり、伸長するときに九年橋と一体となり架け直された、のかな。
どうなんでしょ。
-------------
(参照)
・川を渡る橋・岩手県
・北上市九年橋の改修工事の歴史的変遷について