絵葉書 和賀川九年橋上より見たる四十二年橋
2023.06.16 |Category …北上の郵便で、...
(黒沢尻名所)和賀川九年橋上より見たる四十二年橋 (小田島発行)7
いや~、四十二年橋って、九年橋とつながっている橋だったんだね~。
でも、位置関係がよくわかんないです。
この橋、今は無い。
お、下の絵葉書に比べると、欄干延びた?
九年橋は明治9年に架けられ。
四十二年橋は明治42年に架けられた。
で、大正11年に九年橋は架け替えられ、昭和8年には奥州市側に16メートルほど伸びている。
四十二年橋は九年橋の南側(奥州市側)にあり、伸長するときに九年橋と一体となり架け直された、のかな。
どうなんでしょ。
-------------
(参照)
・川を渡る橋・岩手県
・北上市九年橋の改修工事の歴史的変遷について

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)