絵葉書 蒸気喞筒水力試験の実況(其一)
2018.02.04 |Category …北上の郵便で、...
蒸気喞筒水力試験の実況(其一) 黒沢尻澤久商店発行
「喞筒」はポンプと読む。
北上市(黒沢尻)に、消防ポンプとして蒸気ポンプが導入されたのが明治45年なそうなので、この絵葉書は、その明治45年か翌大正元年の発行と思われる。
ただ、導入が何月かは分からない。
明治45年は明治天皇が7月崩御し、絵葉書のには弔旗が映っているので、大正になってからの発行であろう。
水力試験は郡金前で行われたとのことである。
確かに、屋根の上の看板を拡大し変形してみると、、、
「郡金商店」と読める。
「金」は、よくわからんが、「郡金」だと思って見れば「金」なか。。。
郡金も日章旗を掲揚しているが、郡金の向かいで掲揚している日章旗は印象深い。
弔旗である。
株式会社平岩/旗事業部さんのホームページに掲載されている弔旗の掲げ方と比べると、まさに弔旗の掲げ方そのものだ。
明治天皇崩御への弔意であろう。
弔旗はいつまで掲揚したんでしょうね。
政府から、何らかのお達しがあったんですかね。
昭和天皇のときはあったけど。
このころは、どうだったんでしょうか。
それはさておき、そうかぁ、弔旗のもとで水力試験をやったのね~。