局種変更 風景印・最終印 西山郵便局 → 西山簡易郵便局
2016.02.15 |Category …郵便で、…
H28.02.12に西山郵便局は閉局した。
閉局に伴い風景印も廃止。
H28.02.15に西山簡易郵便局として再開。
の、はず。
というのは、あとで。
風景印には甑島のシンボル・ナポレオン岩とカノコユリが描かれていた。
ナポレオン岩を望む前の平展望所まで1㎞。
因みにナポレオンに似ているからナポレオン岩であって、球状閃緑岩、通称ナポレオン岩からできているというわけではありません。
あは。
鹿の子大橋付近はカノコユリの自生地で、郵便局から50㎞。
Google mapでみる鹿の子大橋はこちら。
3分40秒ころカノコユリ。
局舎は「郵便局めぐり」さんの記事に画像あり。
Google map では、ストリートビューの経路から外れていたが、かろうじて、これか?
300mほど移動したここらへんが新局舎の場所?
ちなみに「甑」は「こしき」と読む。
甑島は難読地名ですよね?
西山郵便局の最終日付印と西山簡易郵便局の営業初日印。
う~、残念ながら局名がはっきりと読み取れない。
局種が変更になっても、同じ消印を使うだろうから、何も変わらないのだが。
さて。
この消印、本日2月15日に届きました。
あれれ?
28.2.15の日付で鹿児島から今日岩手に届いたぞ。
そんなわけないわけで、2.12の日付の風景印が押印された封筒で送られてきたわけだけど。
ふ~ん。
そうなのね~。
最初に、の、はず、と書いたのは、西山簡易郵便局が開局してから押印されたわけではないので。
そうだよね、どう考えても。
|
(観葉)ユリ球根 カノコユリ 赤カノコユリ 1球詰(1袋) |

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)