風景印 玉米郵便局(秋田)
2023.12.05 |Category …郵便で、…
玉米郵便局
〒015-0221 秋田県由利本荘市東由利舘合舘前30
使用開始日 2006年4月1日(新規)
由利本荘市の市の花「さくら」を外枠に使い、中央にあきたこまちの稲穂を配し、稲穂の左に八塩山中腹にあるボツメキ水源地の湧水・ボツメキの滝を、右に鳥海山を背景にした八塩ダム湖が描かれている。
ここにアップした画像だと解り難いけどな~。
あきたこまちは令和7年から、カドミウムをほとんど吸収しない「あきたこまちR」にバージョンアップするようです。
ただし米袋の銘柄は、あきたこまちで変わらないそうですが。
郵便局から八塩ダムまで6.1Km。
ボツメキ湧水水源地まで9Km。
ボツメキ湧水はググるといっぱい出てくるけど、、、、滝は有名じゃないのか?
「玉米」と書いて「とうまい」と読む。
中国語ではトウモロコシを意味するようだが、明治22年に玉米村が発足したそうだが、その時なぜ玉米とし、とうまいと読ませたんだろうか。
-------------
(参照)
・風景印 玉米郵便局(JP)
・「あきたこまちR」について(由利本荘市)
・ボツメキ湧水(じゃらん)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)