一時閉鎖 最終印 稲田簡易郵便局(福島)
2016.03.06 |Category …郵便で、…
郵頼の印も、返信用の封筒の印も、ダメだぁ~。
福島県の稲田簡易郵便局が2016年3月1日に一時閉鎖。
前日の2月29日が一時閉鎖前の最終営業日。
Google mapで見る局舎。
https://www.google.co.jp/maps/@37.2600066,140.3223503,3a,76.2y,366.52h,92.17t/data=!3m6!1e1!3m4!1sfxrXIT8XRZT-47kT0QR3LQ!2e0!7i13312!8i6656
あ~、ここもJAの中か。
おんだされるだな~。
さて、どこに移転か。
それより、再開できるのか?
須賀川は路地胡瓜生産日本一。
というわけなんでしょう、麺にもかっぱ。
高橋製麺 須賀川麺詰合せ K-822 |
高橋製麺まで稲田郵便局から9.1㎞。
送料無料/福島県の冬野菜詰め合わせおまかせセット/根菜大根かぶ白菜かぼちゃ/産地直送 |
阿部農緑まで7.5㎞。
絵葉書 和賀展勝地と振興の機運に在る南部リンゴ
2016.03.05 |Category …北上の郵便で、...
絵葉書の袋。
「和賀展勝地と振興の機運に在る南部リンゴ」
岩手県黒沢尻町本町盛銀向
旅館 古川屋発行
電話68番
振替仙台2200番
盛銀て、盛岡銀行?
黒沢尻には大正元年設立の黒沢尻銀行があって、それは昭和3年に盛岡銀行と合併している模様。
盛岡銀行は昭和8年に免許取り消しとのことだから、この絵葉書は昭和3年から8年の間の発行か。
袋には一句。
赤き林檎青き
林檎や卓の上
子規
南部リンゴということで、この句の載せたのでしょうが、だったら、北上の文学散歩に、この一句を入れてもいいよな。
とか、思う。
子規の句碑は雷(いかずち)神社境内に別の句があるけど。
さてさて、この袋を入手したとき、袋の中には6枚の絵葉書が入っていました。
が、色が違うんだ、これが。
青と茶色が3枚ずつ。
林檎ののみ4枚、以下。
■ホウオウラン
■柳玉
■紅玉
■南部リンゴ園
南部リンゴ園て、今は・・・、なに?