乗車券 北上から大荒沢ゆき
2016.03.01 |Category …北上で、…
北上から大荒沢ゆき
昭和35年11月4日
60円3等 小
横黒線大荒沢駅は、この乗車券の2年後、岩沢駅~陸中川尻駅の線路付け替えに伴い廃止。
現在は湯田ダムの底に沈んでいる。
『廃線レポート 横黒線大荒沢駅跡』は、すんごい記事っす。
有志があつまるなら、もし次回、ホームが出現する事があるなら、泥を掻き出して、ホームを掘り出してみたいものだ。
10年に一度、ダムの点検で水抜きするから。
平成26年9月17日 [湯田ダム]貯水位低下のお知らせ
廃線訪問記
お酒 勝山 元禄 純米古酒(宮城)
2016.02.29 |Category …ぶつぶつ・・・
おいおい。
勝山 元禄 純米古酒
限定品 720ml 2700円
松島のむとう屋さんから購入。
むとう屋のホームページ見たけど、載ってない?
300年前くらいのレシピを再現したお酒なそうで。
ほとんど水を使わない、米だけを発酵させているような・・・、なそうで。
5年熟成品。
2本買っちゃったわ。
いいわ~、これ。
真鶴の大古酒もよったけど、これも、いいわ~。
そして琥珀。
いい~わ~。
これは5年物だけど、7年とか10年とかも、いずれ出てくるんだろうか。
期待したい。
アイスリームに掛けても美味しい。
チョコレートと呑んで欲しい逸品!
って、宣伝文句でしたが。。。
バーボンか!
あ~、「花暦」でバーボン飲んでたの思い出す。
たいして飲めないのになー。
でも、やっぱ、アイスに掛けてみた。
なんか、自分が悪いんだろうけど、やる前のイメージとはかけ離れてしまった。
でも、あ~、いいな。
でも、もったないな。
このお酒の甘さは、このお酒の甘さとして味わいたい。
その方が絶対いい。
自分の舌にはだけど。
なんせ、日本酒度-70だもん。
70!
杜氏 後藤光昭
精米歩合 70%
日本酒度 -70
アルコール分 16度
もう一回、むとう屋のHPみたら、あった、かわら版のところに。
勝山 元禄 純米古酒
ぜひ、ご賞味あれ。
ご笑味でも、いい。
ここまで書いて一応見てみたら・・・
あれ、なんだ、楽天でも売ってんじゃん。
限定100本だってよ。
楽天限定酒!伊達家御用藏 勝山 元禄酒2007-2008年【本数限定】【楽ギフ_包装】【楽ギフ… |
あ、勝山の楽天SHOPだった・・・
こりゃ失礼。
あれから5年 おかげ様
2016.02.29 |Category …ぶつぶつ・・・
そしたらおまけが付いてきました。
180mlの小さなお酒ですが。
「あれから5年 おかげ様」
そう、あれから5年。
まだ、5年。
そういや一昨日の27日から、NHKで列車コンが始まったな。
中身は「真鶴 山廃本醸造」
28年2月製造
原材料 国産米、国産米麹、醸造アルコール
精米歩合 65%
アルコール分 15度
製造者 田中酒造店
やっぱり不思議な田中酒造店のHP?
真鶴(まなつる)山廃本醸造 1800ml【宮城】田中酒造店 日本酒 清酒 |
古民家Cafe ほっこり
2016.02.28 |Category …北上で、…
平成28年2月26日の丁度600号に二子の古民家Cafeのことが載ってました。
へ~、って思ったので、付加情報を。
(内容は広報を読んでね)
古民家Cafe ほっこり ホームページ http://cafe-hokkori.com/
場所 http://cafe-hokkori.com/access.html
Google Map で見る場所
でも、ストリートビューの画像はオープンの半年前で、かつ、経路からは外れている。
が、投稿画像あり。
里山ごちそうスケッチ 立ち読み
里山ごちそうスケッチ(1) [ sonno ] |
ほっこりの経営者(右)と里山ごちそうスケッチの作者のスリーショット
(朝日新聞の記事より)
里山のふわっとプリン
http://natalie.mu/comic/news/172849
里山のふわっとプリンのレシピ(cookpad)
http://cookpad.com/recipe/3567315
ツイッター
https://twitter.com/hashtag/里山ごちそうスケッチ