忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [432] [433] [434] [435] [436] [437] [438] [439] [440] [441] [442]

風景印 初日印 千田郵便局(新潟)

  
〒947-0041 新潟県小千谷市小粟田1031-1 にある郵便局。

こわだ(小粟田)と読む。

JPのHPには、『千田郵便局は小千谷市小粟田地区に所在し、戦後に工兵大隊跡地が開墾され農地となり、出荷されるものの代表として、稲穂とスイカ及び開拓記念碑を風景印のデザインとしました』とある。


Google mapで見る局舎



開拓記念碑がちょっと見つけられない・・・

小粟田原地区は魚沼コシヒカリの産地。
いずれ27年産が出てくるでしょう。



小千谷市といえば、へぎそばだが・・・



風景印にあるスイカは、いまや影も形もない・・・のかな?






拍手[0回]

PR

局種変更 風景印廃止 風景印・消印 最終印 消印初日印 奧郵便局 → 奧簡易郵便局



〒905-1501 沖縄県国頭郡国頭村奥49 にある郵便局。

簡易郵便局への変更により風景印が廃止された。

風景印には、高さが約80mの断崖絶壁・茅打ちバンタと国頭の茶畑が描かれていた。

茅打ちバンタは沖縄本島最北端の辺戸岬近くにある断崖絶壁で、奧簡易郵便局から8.9㎞。
国頭のお茶と紅茶はこちらから購入できる。
奧共同店 http://www.meihin-kyushu.com/mall/oku-kyodoten/


ヤンバルクイナの国頭村(くにがみそん)についてはこちら
こちらも。

奧ヤンバルの里まで160m。

Google mapで見る局舎


局種が変わっても普通日付印は変わらず。

奧郵便局・最終印 7/31金曜日


奧簡易郵便局・初日印 8/3月曜日




拍手[0回]


一時閉鎖 最終印 西新エルモール内郵便局(福岡)



〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新4-1-1 にあった郵便局。

西新エルモールプラリバ立て替えのため7月末に閉店。
それに伴う郵便局の一時閉鎖、だと思う。
2018年開店とのこと。
30階建てになる?

地上9階(8階?)地下2階で、郵便局は地下1階にあった。
日本郵便のHPには一時閉鎖となっていますが、Wikipediaの西新エルモールの項には廃局と書いてある。
建物自体は2018年完成とのことらしいので、それまで閉局のままなのか、近くのどこかに開局するのか。
ま、他に開局したら「エルモール内」とは言えないが。




拍手[0回]


きたかみご当地グルメフェスタ2015 二日目

ははは、今日も行ってきたぞ。
ま、目的はバードメンだったけど。
11時にバードメンで昼飯食べて、とことこ会場へ。





今日は、昨日より人手が多かったような感じ。
花巻まつりと日程が重なったため、人出が少ないんじゃないかと思ったけど、そうでもないなぁ、と言ってたスタッフがいたな。

行列があっちこっちに出来ていたし。
きょうも焼冷麺は断念。
釜石ラーメンは一時間待ちだった。
今日、数を増やしたのは竹本商店だけか~?
とか言ってるスタッフもいたな。

午後から雨だったので、大変だったろうね。
15時までのイベントでしたが、15時30分頃にザーザー降り出したので、後片付けが・・・


さて。
美童でブルーベリーのかき氷(ミルク付き)と豚なんこつ焼を購入。





豚なんこつの軟骨って、ローソクみたいに太いんだね。
あ~、オリオンビール飲みたかったな~。


それと、昨日は売り切れだった北上牛の串を購入。
試食をバンバン振る舞ってたね。
北上牛周知のための出店なんですな。



いや~、「残り3本で~す」というからさ、「3本とも買っていい?」て聞いたら「販売終了で
~す」と。
いや~、買い占めちゃったよ。
でもホントは4本欲しかったけど。

売るのは無くなったが試食分は残っていて、それは振る舞っていた。
で、だんだん順番が回ってきたら、実はあと1本残っているとが判明。
「それも買う~」
とは、さすがに言えなかったですじゃ。

販売終わったあと、まだ残っていたのかスタッフで焼いて食べていたけどね。
ま、それはいいんだけど、別に。

で、ことしの我が家のグルメフェスタは終了。


油そばの竹本商店はここ。
どっちかっていうとつけ麺の店だと思うけど。

関連ランキング:つけ麺 | 柳原駅



美童はここ。
さくら野店もあるんですね。

関連ランキング:沖縄料理 | 北上駅柳原駅



ついでに、昨日食べた津軽揚げとジャークチキンの作り方。
でもって、油そばの作り方も。












バードメンはここ。

関連ランキング:ラーメン | 柳原駅北上駅

拍手[0回]


きたかみご当地グルメフェスタ2015

とっても良い天気。

気温も久々に高し。

といっても日付がかわっちゃったので、昨日の話だ。




午前中、散髪のついでに、バードメン側からグルメフェスタの会場に進入する。

人は少ない。





でもなんだな。
オヤジ一人で来る所じゃないかな。
ぶら~っと見て帰る。
中高生?がブラカード持って、売り込みをやっていた。


昼過ぎ、息子が色々買って帰ってきた。
いや~、若いのぉ。
肉ばっか。

鶏の唐揚げ甘~い。


(これ、津軽揚げでした)


しらゆりポークの串焼きは脂身がすご~い。
でも、豚油特有の甘みが、いいっす。
ジンギスカンの串焼きは、柔らか~。
冷えたせいか多少の臭みはあったが、ネギで問題なし。




鶏もも肉を焼いたやつは、ハーブ?
あ~、この味、なんだって?
物忘れが激しいからな~、最近のオレの舌。


(これ、スパット北上のジャークチキンでした)


そして、よく持って帰ってきたよ、竹本商店の油そば。



乾燥しちゃって味がしない・・・・。
電子レンジでチンしたら、だいぶ良くなったが。

「焼冷麺食べたかったよ」「長蛇の列で買う気が失せた」
「北上牛の串は?」「高い!」
「豚なんこつ焼は?」「とりあえずパスした」

って会話を息子としたが、なんだかんだ思いながらも、基本、肉だな、やっぱ。

30店以上出ているが県内限定になると、ちょっとイメージ的な規模が縮小だな・・・


そういえば、今日は黒沢尻西地区の文化まつりだったな。

そういえば、C-1は、もうやらないのだろうか。

そういえぱ、ステージイベントでは上野中学校吹奏楽部が演奏したそうだが、上中吹部、全国に行くとか。

そういえば、さくら野で、駅弁フェアもやってたな、確か。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog