忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474] [475] [476] [477]

【うた】 北上慕情

北上慕情

片 方 善 治 作詩
きたがわ てつ 作曲
川 上 英 一 編曲

きたがわ てつ 歌
      
 
一、北上の夏の祭に
  ふるさとしたい 帰った私
  街はにぎわい 人は行き交い
  夜空に咲いた 恋の思い出
  しだれ花火が 胸ゆする
  つぼめ伝えて この想い
二、北上の鬼剣舞を
  踊るあなたに 告げたいこころ
  祭ばやしは ひときわたかく
  笛の音やさしく 耳をすぎて
  赤い扇が 空に飛ぶ
  帰れ昔よ 加護の舞
三、北上の駅の伝言板に
  つづるせつない 別れの言葉
  明日占い 白百合抱けば
  花火も笛も 街から消えて
  あなたの窓辺 灯がともる
  明日へ旅立て 終列車
  明日へ旅立て 終列車



拍手[1回]

PR

駅弁 金と銀のさんま寿司(宮城)



三陸土産 金と銀のさんま寿司 950円
仙台NRE 製造
気仙沼 斉吉商店 協力

老舗廻船問屋・斉吉商店の「秘伝のかえしだれ」を使用。
これが協力の意味・・・かな。

外箱のふたを開けると、ふた!



あ~、いいね。

で、ぱか。



ご対面。

う~、どっちが金で、銀だ?

解説が入っていて、それによると、かえしだれでさんまを煮ているとのことが書かれている。
でもって、金と銀なら金が上で、斉吉商店の協力ありなんだから、煮たさんま、上の画像の上段が金のさんまだな。

下の酢締めが銀のさんまだ。

銀はさんまの銀色でわかりやすいが、金は気持ちの問題か。
知りたければ購入して解説書を読むべし。
(誰に言ってんだか)

駅弁にしては日持ちするぞ。
(だから何)



・・・・あれ、違うな。
ちが~う!
全然違う!

こうだ!


「金のさんま」はそもそも斉吉商店の商品じゃん。
っというか、郷土料理かよ。
そのて、このテカリが「金」なんだな。

そうすると、駅弁の方の金のさんまは、ちょっとな・・・
さんまの皮がはがれて、金に見えん。

あ~、郷土料理「金のさんま」を理解しとらんな、自分。


それはそれとして、米は宮城県大崎産ひとめぼれ。
なのに、掛け紙の原材料名には、宮城県産米として書かれていない。
なんで?


拍手[0回]


意匠変更 最終印・初日印 姫路郵便局

兵庫県姫路市総社本町210番地にある姫路郵便局が風景印の意匠を変更した。

以前の風景印には、姫路城と桜が描かれていた。
日本郵趣出版の新・風景印スタンプ集によると、この意匠は昭和23年以来使い続けていたんですね~。
すっげーな。

風景印の最終使用日は26日。
下の風景印は23日付けに見えるが、ちゃんと26日。



新しい意匠にも姫路城が描かれている。
それと市の蝶、ジャコウアゲハ。
右の顔は何?
JPのHPは触れていない。
図案作成者は版画家の岩田健三郎。
顔は岩田健三郎臭って、とこ?



それにしても、うっすー。
何が何だか、わかんねー。
消印の局名も、うっすー。


拍手[0回]


駅弁 牛肉だらけ(青森)



青森尽くし 牛肉だらけ スタミナ源たれ弁当 1100円
青森五所川原 つがる総菜 製造

スタミナ源たれを使うことのポテンシャルがよく分からんが。
昔、テレビCMを見たな、そういうば。


あ~、でも弁当の掛け紙(掛けているわけではないが、面倒なので、掛け紙とする)に載っているのは、こっち。




肝心の弁当の中身。



あ~、画像が傾いているし、ピンぼけだし。

左から、青森県産桜姫鶏の塩照り焼き。
中は、青森県産ガーリック豚の味噌焼き。
右は、青森県産牛のカルビ焼き。

肉三昧!

牛は特に普通の牛で、なんか普通にカルビ焼き。
でも、量は一番多いのね。

十和田湖和牛とか、倉石牛とか、八甲田牛とか、使えないんですかね、青森尽くしならば。

添え物は胡瓜漬け、人参・蒟蒻・椎茸・高野豆腐の煮物。


あ~、こんなのがあるんだ。
なるほどねぇ。
そういうこと。



拍手[0回]


局種変更・再開 初日印 岩手・箱崎簡易郵便局


岩手県釜石市箱崎町7-67-4から7-33に移転し、簡易郵便局として再開。

元の場所からは200mくらい離れたところに開局。

東日本大震災で営業停止となっていましたが、この度、簡易郵便局として再開しました。

グーグルマップの画像に、その様子が残っています。


2011年10月の様子、局舎はありません。
https://www.google.co.jp/maps/@39.321741,141.917348,3a,75y,336.25h,63.76t/data=!3m5!1e1!3m3!1sO8Go5pWg4bYfoZOM3GW-pg!2e0!5s20111001T000000


同じ場所の2013年6月の画像、新しい局舎が右端に見えます。
https://www.google.co.jp/maps/@39.321739,141.917355,3a,75y,336.25h,63.76t/data=!3m5!1e1!3m3!1syZIdoDK9Zt_7SECnvE660A!2e0!5s20130601T000000


箱崎簡易郵便局
https://www.google.co.jp/maps/@39.322873,141.917893,3a,75y,59.22h,90.09t/data=!3m4!1e1!3m2!1s2hjwFmkFjM5GlicVvFml_Q!2e0


箱崎町の津波

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog