市民劇場のHP
2012.08.19 |Category …北上で、…
http://www.teleblo.jp/shimingeki/
せっかく目的を持ってHPを開設しているのなら、もっと活用にすれば、と思うのですが。
例によって、余計なお世話ですけど。
トロッコ流しを見に行ったけど・・・
2012.08.18 |Category …北上で、…
河岸には、有縁無縁三界萬霊、賽銭箱ありで、あー、そだったなぁーっと、すっかり忘れている。
川上の方では、珊瑚橋のたもとで、灯籠の積み込みが行われていました。
3000円の灯籠です。
ま、そういう言い方も不謹慎ですが。
いや、亡くなられた方々に失礼ですね。
しばらく積み込む様子を見ていたら、作業していた方が灯籠を落として壊してしまった・・・
しかも一部の部品は川に落ちていました。
勿論拾っていましたが・・・
そのうちアナウンスで18時45分開始であることが告げられた。
18時からじゃなかったの?
その時、5-6年前に来たときにも同じことをしてしまったことを思い出した。
そうだ、そして流すところを見ずに帰ったのだった。
そして今回も見ずに帰る・・・。
帰り際に知人とすれ違う。
あーそだった。
あの家もこの家も初盆だ。
だからどうだというわけではないが、うーんと思いながら帰宅。
さて、川岸の道路には時間と共に駐車が増えてきて、道が狭くなった。
堤防下から、今日は駐車禁止になっていると声を掛けていたが、上に居て車を止めないよう指示を出さないといけないのではないか?
やっぱり危険だと思うが。
頑張ってほしいものです
2012.08.15 |Category …北上で、…
冷麺+餃子
2012.08.14 |Category …ぶつぶつ・・・
ラーメン店の店頭の看板で冷麺の文字を見かけ、冷風麺じゃねぇよな、と、じーっと写真を見つめて確認。
(因みに冷風麺とは冷やし中華のことで、ここら辺の言い方、IME2010では変換できない)
何せ大阪では引っかかったし、大分昔に東京で知人がやっぱり引っかかった。
ま、写真を見る限り冷麺なので、どれどれと店に入って食したわけだ。
冷麺と餃子がセットメニューになっていた。
いや~、ありか、それ。
ええっ?って思ったけど、注文する。
出てきた冷麺と餃子、2つが並んでいる風景は、初体験であった。
食べてみて、合わないことは無いなとは思ったけど・・・、う~、どうなんでしょう。
冷麺もちょいとびっくり。
スープが甘!
玉子が煮玉子、ワカメ、白菜のキムチ、ハム!
なんで煮玉子・・・、基本ラーメン屋だからか・・・、ワカメもその線?
スイカが入っていないのは、私的には好感。
スイカ無しはやはりラーメン屋だから?
肝心の麺だが、細い。
が、噛み応えはあった。
酢をドハドバ入れて食べたけど、麺の食感から盛岡駅のハヤテ冷麺を連想した。
そういえばハヤテ冷麺も白菜のキムチだったな・・・。
その店の近くのスーパーでは、某盛岡冷麺が日本一売れている冷麺との触れ込みで?売られていました。
その商品が日本一かどうかは知らないし。
日本一とか言っても岩手県内で売れたら日本一になれるんじゃないか、とか思いつつ。
でもそれが一番おいしいわけじゃないのよなぁ、少なくても自分的には、とか思ったりしたけど。
まぁねぇ・・・。