秋田県の駅弁 男鹿のばってら三昧
2011.10.23 |Category …ぶつぶつ・・・
男鹿のばってら三昧。
泉秋軒、950円。
ばってらとはしめサバの押しずしであるが、ハタハタと小鯛で同じように作っている模様。
三種で三昧という趣向か。
付いてくる醤油がキッコーマンというのが何とも言えないが。
しめサバ、しめハタハタ、小鯛笹漬け、ばってら昆布、高野豆腐、麩、きぬさや、しそみそ、ガリ、紅白はじかみ。
こういう弁当は私好み。
でも、しめハタハタは初めて聞いた、っていうか見た。
ぱってら昆布っつうのは、白板昆布の事だよね?
ぱってら用のサイズに小さくした場合にぱってら昆布と言うのだろうか。
白板昆布 バッテラサイズ10枚 (バッテラ昆布) |
はじかみって・・・、ガリが付いてたら要らないんじゃないだろうか・・・
というか焼き魚に添えるんじゃ・・・
違う?
そうでもない?