駅弁 青森・函館弁当(宮城)
2016.05.06 |Category …ぶつぶつ・・・
北海道新幹線開業記念 青森・函館弁当 1100円
仙台NRE 製造
一ヶ月前の4月5日購入。
連休中に部屋を片付けていたら掛け紙が出て来て思い出す。
で、記録記録。
北海道産はこだて大沼牛と青森県産海鮮食材を仲良く盛り込みました、な、そう。
米も青森産つがるロマン、北海道産ふっくりんこ使用、とのこと。
全然覚えてないや。
白米の上のイカめしが余計だ、という点と、白米に比べてイカめしの飯が美味しくないな、と感じた事のみ思い出す。
左と真ん中上が北海道エリアで、真ん中下と右が青森エリア。
まず北海道エリアですが、ふっくりんこご飯の上にはこだて大沼牛。
野菜はささがき牛蒡煮と玉ねぎ炒め、人参炒め。
そして、中上に揚げ芋。
揚げ芋とは、ジャガイモの甘衣揚げのこと。
青森エリアはつがるロマンご飯の上に海峡サーモン焼き、煮ホタテ、イカめし、つるあられ昆布と野菜のかき揚げ。
中下はイクラの醤油漬けとリンゴの甘煮。
イクラとリンゴを一緒に配置するとは思えないので、多分、右のご飯が見えている部分にかき揚げがあって、かき揚げの位置にイクラがあったものと思われる。
それで持ち運んでいるときの勢いで左にワープしたかと。
あれ、イクラは三陸産と書いてある。
青森県も三陸の1つだが、三陸と書くと岩手かも宮城かも、となるが。
ま、いいか。
|
|
|
||||
|
|
|
|
||||
|