安土城をつくる 99号 に手を付けたけど・・・
2011.03.08 |Category …デアゴで、…
塗装などは後で。
で、屋根に取り掛かる。
1階分は、しっかり接着されており、気分も上々。
99号から2階の屋根。
やり方は一階と同じだろう。
さぁっ、と、ところが・・・
破風の下が狭い。
せいぜい紙一枚分。
これじゃぁ、瓦が入らないでしょ!
破風も取り外せるようにと接着していなかった。
けど、ダメだ、接着しないと作業ができない。
それに瓦も載せられない。
あ~、もぉ!
しょうがないので、すぐに終わりそうな北側の屋根に取りかかる。
垂木の先がひっかかって入れ難かった。
が、まぁ入ったので、大丈夫だろうと作業を進める。
接着剤を付けて瓦を滑り込ませようとした。
けど、やはり垂木に引っ掛かる。
垂木を壊さないように慎重に一つ一つ押し込んでいく。
と、そのうちに接着剤が固まり始めて進まなくなる。
さすが瞬間接着剤。
って、納得している場合じゃない。
ちょいと焦る。
一端剥がして、もう一度。
今度は素早く、ともかく押し入れる。
なんとか入る。
アー良かった。
終わってよく見ると右側に野路板が、結構はみ出していた。
今更どうしようもない。
はみ出した上部分の白いところをマジックで塗る。
ま、誤魔化し誤魔化し。
とりあえず、で、中断。
あ~、めんどくせぇ!

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)