川口町組燒之事
一、享保六年辛の丑三月廿九日午の上刻出火仕候。火元は下丁五郎助と申者より出申候由、御町火事場所横丁は松井善助、石關孫右エ門右兩人之家にて火留り申候。下小路は兩側共に不殘嶋市右エ門所より火事仕候。豐澤小路は最上作兵エ、山形屋庄八此兩人にて火留り申候。其外町内は火事不仕候、諸色ことことく爲失申由に御座候。御侍衆御屋敷は中小路は不殘火事仕候。其外平賀市郎右エ門殿、太田平七殿、石清水長助殿火事仕候。御堀之内は中野七兵エ殿、松川孫三郎殿、戸來文太殿とび澤佐左エ門殿火事申候由、其外御城廻御藏不殘火事、御馬屋御小者長屋金つき堂所々番所火事仕候。其節御役人衆御郡代は岩間彌兵エ殿、足澤圓右エ門殿、御奉行は太田半兵エ殿、伊藤二郎右エ門殿、新藏奉行は上野十郎兵エ殿、御番所衆は佐々木金左エ門殿、とび澤佐左エ門殿、高橋多太右エ門殿、當所御代官は筒作右エ門殿、沖彌市右エ門殿、下代は川口町茂助、煤孫村仁右エ門、右火事之節當所よりは午の下刻見付人數兩町より大勢召連御代官作右エ門殿□□□□火消申候。
[0回]
PR