村崎野駅 駅長最後の日の切符
2013.10.06 |Category …北上で、…
村崎野駅 昭和61年10月31日発行
無人駅最終日140円硬券入場券、という触れ込みで入手したのだが。
無人駅で硬券の発行が出来るのだろうか。
ウィキペディアによると、昭和25年11月11日に村崎野信号場から駅に昇格となり、昭和61年11月1日駅長が廃止され、北上駅長管轄下になったとある。それでも駅員配置は継続ともある。
つまり村崎野駅長は昭和61年10月31日までは居り、駅員により切符も販売されていたということで、無人駅だったということではない、んだよね?
だから無人駅最終日というのは間違いで、村崎野駅長最終日の切符、ということ、なんだよね。
そうか、いままで気にもしなかったが、切符の世界にもそういう最終日とは初日とかあるんだよな。
当たり前の話しだけど。
因みに、今年平成25年4月1日から業務委託化、ってことになってるけど、業務委託化って、どういう意味?

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)