黒電 その12 電燈に關する御注意
2011.11.06 |Category …北上で、…
二、電燈紐及電氣器具を弄ぶこと又は濡手にて取扱ふことは危檢ですから御子供衆又は御召使の方へ御注意を願ひます
三、土間にある電燈は下駄履の上に取扱ひ跣足の時は觸れない樣に願います
四、電球の不潔は光力を弱めます電球に紙や布を被ふことは熱を鬱集し危険ですから必ずなさらぬ樣に願います
五、屋内に取附けたる電線は其被覆物を損傷せざる樣注意し附近に貨物器具等を積み重ねる時は電線に觸れぬ樣御注意願ひます
六、屋内電線は十分安全なるを認め送電するものですけれども萬一電線の熱したる時又火花を發したる時は水を注ぎかくる等のことなく直ちに開閉器(點滅器)にて遮斷し會社にご通知下さい
黒電 その11 雑則
2011.11.04 |Category …北上で、…
二、電球其他電氣工作物を勝手に施設變更せらるゝ時は刑事上の事件を構成可致に付呉々も御違背なき樣願上候
(参照) 電氣事業法
第拾八條 電氣工作物を損壊し之に物品を接觸し又は其他の方法を以つて電氣の供給又は使用を妨害したるものは五年以下の懲役千圓以下の罰金に所す
前項の未遂は之を罰す
第拾九條 電氣事業者の承諾を得ずして濫りに電氣工作物の施設を變更したるものは貳百圓以下の罰金または科料に所す
三、點火料金は本會社の徽章を帯びたる集金係員を派遣可致候に付其際は必ず本會社の領収印、受取人の印を押せる一定の領収證と引替に御支拂被下度受領證は後日の證として大切に御保存願上候
四、本會社は保安必要上本會社の徽章を携帯したる社員をして時々室内の電燈器具及點證の實況を檢査致させ候
五、左記の場合は其旨直ちに御申越願上候
○電燈需要御約束變更模樣替等御希望の場合
○電燈の使用廢止及一時休止の場合
○轉住及使用權名義變更の場合
○電燈装置の破損燒失等の場合
○休止中の電燈を再使用の場合
○増設又は燭力増加の場合
○其他必要の場合
六、左の場合に於ては點火を中止若くは器具を取除くこと可有之候
○電線其他電氣工作物を勝手に施設變更又は加工修繕等をなされたる時
○契約外の電球を御使用せられたる時
○電氣諸器具取附の模樣並に點火實況等の調査を謂れなく拒絶せられたる時
○料金の拂渡を延滞せられたる時
○右の外本案内の規定に肯かれたる時
七、前項に依り點火を中止することあるも點火料は減額不致候
八、特殊の事情ある需要者に限り弊社の見込に依り本案内に準據して特別に御契約を為すこと可有之又弊社の必要上本案内を加除訂正すること可有之候