桑茶カレー
2010.07.31 |Category …北上で、…
写真を撮ったが、何故かピンボケ。
オートフォーカスカメラなのに、おもいっきりピンボケ・・・・
ハウスのカリー屋カレー甘口を使いました。
レトルトパウチの封を切って中身を器に移します(画像左)。
これに桑茶パウダーを少しずつ振りかけ、かき混ぜます。
それをグリーンカレーっぽくなるまで繰り返します。
(ま、実際、グリーンカレーっぽい色には成りませんでしたが)
桑茶パウダーは結構玉になってしまいました。
(あったりまえだよな~・・・)
これを電子レンジで良い加減まで加熱します。
それをご飯にかければ、桑茶カレーの出来上がり-----と(画像右)
カレーでした。
当たり前のように、カレーでした。
桑茶の味はしませんでした。
かき混ぜているときは、味見すると玉が口の中で溶けて、確かに桑茶だ、というのはわかりました。
あ~、以上、報告終わり。
一応ネット検索してみたら・・・
ファイテンのオフィシャルブログに桑葉カレーがありました。
なんと3日前でした(先週やっときゃ勝ってたか?・・・勝ちってなんだ?)
http://ameblo.jp/phiten-officialblog/entry-10602278774.html
ファインテンは桑葉で青汁を作っている会社ですね。
そうか青汁も桑葉かぁ・・・。
五郎がびっくり焼
2010.07.29 |Category …北上で、…
昭和20年創業の栄泉堂さん(http://www.eisendou.com/)の銘菓です。
「焼き」ではなく「焼」です。
どうでもよいですけど。
「五郎」は安倍貞任の弟、黒沢尻五郎正任の「五郎」であって、元市長で故人の斎藤五郎氏ではありません。
(ネタとしては相当古い)
久しぶりに食べました。
そういえば、地元のお菓子って、案外食べてないな、自分。
夢まろんの桑茶バージョンを出しましょうよ、栄泉堂さん。