風景印 小松打越郵便局(石川県)
2022.11.11 |Category …郵便で、…
〒923-0831 石川県小松市打越町甲80-1
使用開始:2019年11月1日
小松市の市の花「梅」の形をモチーフにした枠に、後景に霊峰・白山の山並み、前景に木場潟の水辺に佇む冠毛3本の夏場のダイサギと、何かよく分からんつる草たいなの、が描かれている。
つる草じゃぁないけどさ、これは、なに?
局名「小松打越」の飾りとしての葉っぱ?
なんの関係で描かれてる?
構図上のバランスのため?
謎だなぁ~。
風景印の解説では、「田園や水辺に多く生息するダイサギ」とありますが、水面からして田んぼではなく、水辺に居るように描かれているので、勝手ですが、「木場潟」の水辺ということにする。
※川もあり?
また、このサイズじゃぁ無理だろうということを承知で書けば、チョウサギと区別できるように口角が描かれていたら、もっとスバラシかったかなぁ、と。
誠に勝手ですが。
小松打越郵便局から白山を見ると、木場潟は、構図の通り右手になる。
だからやっぱ、木場潟。
※しつこいっすね。
白山、これ、小松市から見た白山だよね?
峰の位置と高さから、どれがどの峰なのか、うーん、わからん。
残念。
枠の左側が切れているのは、年号の位置のため。
JPのHPだと、日付の位置が示されているから明快ですな。
※IME、「はくざん」と打たないと勝手に「はく・さん」と切られて、「白山」が出てこない、、、ず~っとATOK使ってたからか、IMEが使いずらい、馴染めない。。。
----------
(参照)
・風景印小松打越郵便局(日本郵便)
・白山(白山室堂の登山情報サイト)
・シラサギ3種の識別(日本野鳥の会 東京)
・木場潟公園【公式】

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)