風景印 福地山中ノ郵便局(京都)
2022.11.15 |Category …郵便で、…
福知山中ノ郵便局
〒620-0037 京都府福知山市中ノ30-8
使用開始:2019年1月4日
2020年のHNK大河ドラマが、明智光秀の「麒麟が来る」となったことから、それに合わせての意匠変更。
福知山市の花「桔梗」の5片のガクを外枠として、明智光秀が築いた福知山城を奥に配し、明智光秀が祀られている御霊神社を左に、そして福知山城大改修時に起源を持つのかもしれないとされる福知山踊りを、福知山ドッコイセまつりにおいて正装で踊っている風景が描かれている。
ドッコイセまつりでの、というのは独断。
動画をいくつか見たが、2列になって踊っているは、ドッコイセまつりでしら見られなかった、ので。
また、福知山中ノ郵便局による解説だと、この衣装は正装。
正装とは、揃いの浴衣に帯、編笠、白足袋、草履。
正装を描いているなら、足元まで描いて欲しかった、なぁ~、と。
それと笠、動画を見ると折編笠ってやつですよね?
風景印の、違ってません?
福知山城は、変更前意匠と同じ東側(?)から見たっぽい書き方だが、写実性より抽象的に図案化した模様、なのかな?
御霊神社は、、、これは、よう分からん。
本当に御霊神社なんだろうか、と思ってしまう。
局の解説に「御霊神社」と書いてあるから、間違いなく御霊神社であって、私がとやかく言うことではない。
が。
行ったことが無いので、画像を色々見てみたが、どれを見ても御霊神社には見えんぞ。
正面に三角の破風(?)があるのは、、、これ、本殿?
赤い拝殿を小さく描いて、裏にある本殿を大きく描いている、のか?
斜め線の石垣みたいなものは、なんだ?
なんか、違うなぁ。。。。
あ~、イライラする。
以上、決して、苦情等を申し上げているわけではありませんので。
---------
(参照)
・福知山中ノ郵便局(日本郵便)
・市章・キャラクター(福知山市)
・明智光秀を無実として祀る『御霊神社』は願いが叶うパワースポット(福地NaNi)
・福知山城
・福知山音頭と踊(福知山市)
・福知山ドッコイセまつり(福知山商工会議所)
・笠(コトバンク)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)