風景印 尼崎戸ノ内郵便局(兵庫県) 2022.3.31 廃止
2022.10.30 |Category …郵便で、…
〒661-0961 兵庫県尼崎市戸ノ内町3-26-16
廃止:2022年3月31日
(使用開始:2006年6月23日)
郵便局開局50年を記念して意匠が変更され、それに伴い廃止。
1999年(平成11年)にJR尼崎駅北側の再開発完了を記念してライオンズクラブから寄贈・設置された、近松門左衛門作・人形浄瑠璃「冥途の飛脚」のヒロインである遊女「梅川」の像と、市民アンケートの結果などをもとに1993年(平成5年)に制定された尼崎市の草花であるベゴニアが描かれている。
この図案は梅川の像を用いて統一された図案をベースにしており、2022年3月現在で、尼崎市内の郵便局57局中、50局で使用されているとのことで、これも、そのひとつであった。
どうして梅川の像による統一デザインを採用したのか、ググっても分からなかった。
個人的には、没個性で、収集して面白みに欠ける風景印である。
それに、JR尼崎駅前の梅川の像を描いていることになっているが、駅前の像の画像と見比べる限り、むしろ、人形を描いているような気がするのだが。
なんか、違うよなぁ、という印象を受ける。
もっと駅前の像らしく描けなかったのだろうか。
梅川の像を意匠に取り入れるなら、像から2.8キロ離れた戸ノ内より、最も近い尼崎潮江郵便局(像から400m)だけでいいような気も、わたくし的には、するのだが。
まぁ、統一デザインにした理由が分からないので、なんともだが。
---------
(参照)
・この風景印は2022年3月31日をもって廃止いたしました(日本郵便)
・市の木、市の花、市の草花(尼崎市)
・近松モニュメント(尼崎市)
・~おかげさまで尼崎戸ノ内郵便局は2022年4月1日で開局50周年~(「風景印集めと日々の散策写真日記」さんのブログ内)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)