風景印・初日 消印 長岡中島郵便局(新潟県)
2015.05.20 |Category …郵便で、…
新潟県新潟県長岡市水道町1-1-30にある郵便局。
風景印には、長岡花火大会の3尺玉を枠として、長岡市のシンボル・配水塔を手前に、3尺玉の花火が描かれている。
デザインは長岡造形大学造形学部視覚デザイン学科3年次の学生。
今は4年生でしょうね。
就活中か、大学院進学ですかね。
人生の岐路ですな。
ま、私が気にすることではないですが。
長岡造形大学
http://www.nagaoka-id.ac.jp/
で、使用開始日に、使用開始セレモニーがあり、デザインをした学生に記念品が贈られたと、長岡造形大学のぶろぐ「ながぶろ」で紹介されていました。
http://www.nagaoka-id.ac.jp/blog-nyushi/2015/03/03/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E9%A2%A8%E6%99%AF%E5%8D%B0%E3%81%8C%E6%8E%A1%E7%94%A8%EF%BC%81/
この配水塔にはマスコットキャラクターがいるのね・・・、びっくり。
水道タン君だってさ・・・
長岡市にはちゃんと「あぶらげんしん」というキャラがいます。
![]() ご当地キャラクター 音がピッピと鳴るよマスコット(あぶらげんしん) 新潟県(長岡市)【代引... |
長岡市でも栃尾限定か?
公式ブログもあるでよ。
http://ameblo.jp/shokokai-tochio/
好物の栃尾あぶらあげ。
![]() 栃尾 ジャンボ 油揚げ【油揚げ】新潟 栃尾名物 油揚げ 小林総本舗 ジャンボ油揚げ 5枚入り P19M... |
以下、風景印と一緒にもらった満月印。
カラーマーク付き!
さて、排水塔は長岡中島郵便局から徒歩3分の所にあり。
長岡花火大会のフェニックス席までは徒歩9分。
位置関係的には、風景印の図のような風景が見られるんでしょうね、きっと。
ただ、郵便局は配水塔と花火大会会場の間にあるので、図案のような風景は郵便局の位置からは見えませんが。
配水塔
http://jsce-niigata.com/introduction/article/048/art048.html
この長岡市の配水塔はAKBのMV、So long!で見られまっせ。
2分10秒ころ。
あと3分43秒から。
ついでに長岡の花火大会もYoutubeから。
違う角度から
関係ないけど、長岡市のカニラーメン、すげぇ・・・
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/aji/ajiwau/te-kaniramen.html
これは流石に、通販はやってないよな・・・
元祖柿の種も。
![]() 【手造りで、ずうっと前から★これからもずうっと!】元祖・柿の種 (浪花屋製菓・新潟県長岡... |