忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「郵便で、…」 ≫ [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]

移転 六原駅前郵便局   (風景印を追加)

平成27年5月15日、旧局舎の営業終了。
ATMは昨日まで動いてたのかな。
旧局舎は、岩手県胆沢郡金ケ崎町三ケ尻丹蔵堰3-11にあった。

平成27年5月17日、明日より新局舎で営業開始。
局舎は、岩手県胆沢郡金ケ崎町三ヶ尻中の町1-8

住所だけ見ると、結構移転したのかなと思われるが、小道一本挟んで隣の土地に移転しただけ。
その距離、数メートル。




右側が旧局舎。
左側が新局舎。





作業中なのか、入り口開けっ放し。


(6月10日追加)


風景印には、三ヶ尻鹿おどりと二ツ森神社の赤鳥居が描かれている。
鳥居から神社まで4キロもあるので、何の鳥居か判らない人もいるようですけど。


素朴でしょうぉ~




拍手[1回]

PR

再開初日印 函館大学内簡易郵便局(北海道)



北海道函館市高丘町51-1にある郵便局が再開。

H26.9.30以降閉鎖していた。

以前は学生食堂の直ぐ横にあったようですが、再開して、今はどこにあるんでしょうね。

大学の前にポスト有り。

1キロくらい離れ所に函館上野郵便局。

4月1日に開局した函館石川郵便局とは9キロくらい。

拍手[0回]


消印 最終・初日 局種変更 愛媛・中津郵便局 → 中津簡易郵便局

中津郵便局 平成27年4月10日最終営業




中津簡易郵便局 平成27年4月13日営業初日



移転はしていないので、共に愛媛県上浮穴郡久万高原町中津6010。
で、消印も変わらずそのまま。

周辺に、なんか、神社いっぱ~い。
中津簡易郵便局は県境に近く、2キロほどで高知県に行ける。
高知県側の県境には、秋葉祭りの岩屋神社がある。
http://www.niyodogawa.tv/enjoy/sightseeing/%E5%B2%A9%E5%B1%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
岩屋といえば、中津簡易郵便局ある久万高原町には、四国八十八ヶ所霊場の第45番札所、海岸山岩屋寺あり。
http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/45iwayaji/index.html
郵便局からは車で30分くらいのところ。
久万高原町にはもうひとつ、44番の大覚院大寶寺もある。
http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/44daihoji/index.html

郵便局の近くには川があり、300mくらい行くとダムがある。
面河(おもご)第三ダムである。
ただし、地図を探しても、第一も第二も無い。
正式名所は「面河第三発電所ダム」なそうだ。
四国は八十八ヵ所が好きなようで、「堰堤」の八十八ヵ所もある。
四国堰堤ダム八十八ヶ所である。
面河第三ダムは第53番堰堤札所となっている。
http://dam88.info/index.cgi?Sshop=51

久万高原町には他に第54番堰堤札所、柳谷ダムがある。
http://dam88.info/index.cgi?Sshop=52
こちら車で12~3分。

もひとつ、55番、面河ダム。
http://dam88.info/index.cgi?Sshop=66
http://dam88.info/index.cgi?Sshop=66
車で一時間。

温泉もあるぞ。
http://onsen88.info/
第60番温泉札所、古岩屋荘。
http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=72
古岩屋荘:http://www.furuiwaya.com/dining/index.html
車で40分くらい。


61番、ふもと友愛館
http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=73
郵便局から車で一時間くらい。

更に、番外札所、嵯峨山温泉。
なんかすんごい、レアな温泉。
http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=71


酒蔵もあるぞ。
好きだな~八十八ヵ所。

58番、お茂ご酒造。
変わった名称だなと感じたが、「面河」からとったそうだ。
http://sake88.info/index.cgi?Sshop=58
どんなお酒があるか見ようと思ったが、蔵元のHPが無くなっている・・・。
楽天では何点か見られるが、軒並み売れ切れ。
以下参考まで。

久万高原町のイメージキャラクター「ゆりぼう」を冠したお酒もあるようです。




なんかそもそも、四国なんでも88箇所巡礼推進協議会なるものがあって、他にも、四国の駅と車窓88箇所巡礼、四国この食堂この一品88箇所巡礼、四国珍味88箇所巡礼も、四国パワースポット88箇所巡礼がある。
好きだな~。

消印とは全然関係ないな。
街づくりの観点から、消印もらった郵便局周辺を調べるようになった。
その結果、こんなゴチャゴチャ記事になってきた。
あはははは。
っと。

拍手[0回]


閉局 最終印 風景印・普通日付印 メルパルク長野郵便局(長野県)



長野県長野市鶴賀高畑752-8にあるホテルメルパルク長野にあった郵便局。
閉鎖に付き最終印。
以後、1キロくらい離れた長野中御所郵便局が引き継ぐとのこと。

訪れたよ~、俺。



無くなったんだね~。
このとき窓口でもらった風景印は、びどかったな~。
これ。



あれから、新調してたんだね~。
でも、廃局なんだね~。

メルパルク長野
http://www.mielparque.jp/nagano/

長野中御所郵便局にも行ったな。
で、ウオークナビ使ってたんだが、途中新しい道路が工事中だったりして、ちょいと道に迷ってしまったなー。



ここに、かわいらしい局員さんがいたような・・・。

拍手[0回]


風景印・普通日付印 初日印 北海道 恵庭駅前郵便局


 

北海道恵庭市相生町2-1に開局した郵便局。
恵庭福住郵便局が名前を変えて引っ越してきた。
恵庭駅の真ん前。

風景印には、恵庭岳(標高1,320m)、漁川(いざりかわ、延長46.8lm)、一位の木(恵庭市の木)、サッポロビール北海道工場が描かれている。

「恵庭」とは、語源がアイヌ語なそうで、頭が尖っている山(エ・エン・イワ)という意味。

一位の木は狂いが生じ難い、加工しやすい、光沢があって美しいことから、工芸品にも使われている。
みんなのにも使われている。



北海道ビール工場
http://www.sapporobeer.jp/brewery/hokkaido/



恵庭駅前郵便局の近くに、しゃけ焼き本舗がありますね。
しゃけ焼き?
ぐぐったら、あー、ようするに、鯛焼きね。
っつーたら、怒られるか。
http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1031634/


拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog