駅弁 SL銀河いわて鶏釜飯(岩手)
2023.02.13 |Category …ぶつぶつ・・・
SL銀河 いわて鶏釜飯 1500円 648kcal
一関 斎藤松月堂
盛岡駅にて購入(2023.1.16)
掛け紙にはSL銀河号の機関車と客車のイラスト、停車駅名が描かれている。
弁当箱は筒型で、ふたには宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフにしたSL銀河号のヘッドマーク。
鉄道開業150年記念シールもついて、更に弁当のフタにはパッキンも付いている。
(それは別の話か。。。)
弁当箱が黒い筒型なのは、SL弁当の演出として、SLの煙室をイメージし、フタを円室扉に見立て、だからこそフタにヘッドマークをあしらっている、は、こじ付け過ぎ?
さて、このバランの位置は、正しいのか?
ま、ズレただけだろうな。
岩手県産「ひとめぼれ」の炊き込みご飯の上に、鶏の照焼、鶏のつくね揚げ、鶏肉煮と鶏がいっぱい。
思ってたより具が多い。
ご飯をおかずを別にした二重の弁当箱だったら、なお、良かった、個人的には。
ま、更にお高くなるだろうけど。
更に、個人的には箸より先割れスプーンの方が良かった。
ま、うまかったっすけど。
京王百貨店の駅弁祭りのチラシ(2枚目左下)を見ると、この弁当箱はどこかの業者さんの容器で、このスタイルも、どっかの業者さんの提案っぽいけど。
良くは分からんけど、そもそもSL用として統一的に企画された駅弁っぽいんですけど。
それより、あ~、この規模の駅弁祭り、北上でもやってほしい。
絶対不可能だけど。
-----------
(参照)
・SL銀河(JR東日本 のってたのしい列車)
・第58回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(京王百貨店新宿店 2023.1.7)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)