旧平和街道は山あてで作られた?
2010.06.02 |Category …北上で、…
駅前大通りより南側にある道路です。
駅前大通りは戦後に作られた新しい道路です。
この道の奥に見える山は2つあり、その2つの山の間に向かって真っすぐ伸びているように見えます。
川岸から秋田に抜けるために、既存の道までは、山あてで造られたと聞いたことがあります。
とても良い景観だと思います。
電柱が邪魔ですけど。
インターハイの時、電線の埋設は、駅前だけでなく、こっちもやった方が、長い目でみると、良かったように思えます。
次の画像は、黒沢尻駅(現・北上駅)から平和街道への道です。
この道もまた、山あてで造られたのではないかと私には思えます。
平和街道に繋がって、さらに向こうに続く道は後から造った道です。
ちょと右へ左へと曲がっているのが残念です。
これもまた、素晴らしい景観ではないかと思うのですが。
ちょっと向きを変えると、冬の夜には夏油高原スキー場のライトが見えます。
さて、いかが。
ところで、これらの山々は、なんていう山なんでしょ。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)