social 89号
2013.06.24 |Category …北上で、…
なんか、美味しそうなお店、北上にも増えたよな~
おじさん、一人じゃ入れそうもない、お店ばっかりですけど・・・
Facebook始めましたっていう、お店もありますね。
Cafe SPRIT http://x14.peps.jp/spirit0306
ファミリーレストラン ラタン http://kirei.biglobe.ne.jp/gourmet/gnavi/detail/5914270/
宴会処 一番鮨 http://www.ichibansushi-jp.com/
南凡虫 -nampooh- http://www.its-mo.com/c/%E5%8D%97%E5%87%A1%E8%99%AB/GRM_TBLOG,3006977/
ハックルベリー http://tabelog.com/iwate/A0302/A030202/3001030/
カフェ&レストラン Bib http://www.social-town.com/gourmet/shop/vol65/index.html
今時、っていうか、今でも、っていうか、ネット上で発信していないお店って、多いよね。
そんな暇、ないのかも、だけど。
素人の口コミ情報なんて、偏っててあてになんないからな~
お店の人、自らの発信情報が欲しいなあ-
SOCIALがきちっと代弁してあげなきゃ、って思ったりする。
そういう私も、素人だが。
和賀軽便軌道 地図
2013.06.23 |Category …北上で、…
大正10年に発行された岩手県全図。
地図帳から分売された物で、地図に発行年の記載は無い。
裏に「41」と、青いスタンプが押されている。
紙がかなりパリパリになっている。
この地図に、発行の翌年に運行停止となった和賀軽便の軌道が描かれている。
でも、なんかちょっと違うような・・・
盛岡、花巻、黒沢尻、水沢、一関、町の大きさを比べると、黒沢尻は、小さいですかね。
裏に町の説明があります。
和賀郡としてのものですが、黒沢尻については一行しか無い・・・
和賀郡
黑澤尻町人口六千餘を有する名邑(めいゆう)にして此地より北方を所謂昔の南部領たり、谷内村谷内に鎮する丹内山神社は多邇知比古命(たにちひろのみこと)を祭る處にして神代よりの舊社(きゅうしゃ)なりといふ、住吉蝦夷人の崇拜したる神にして境内の男杉女杉は頗る古く女杉の周り七丈二尺餘、男杉の周りは三尺四寸餘共に亭々として高く天を摩す、郡中に二温泉あり一は岩崎(いわざき)村字岩崎新田にありて瀬目(せのめ)温泉といひ、一は湯田村字湯本にありて湯田温泉といひ共に鹽類泉(えんるいせん)なり
鬼剣舞のパンフレット
2013.06.23 |Category …北上で、…
折った2つずつで構成されている。
いつの頃か判りませんが、「きたかみへの旅・ご案内」には、東京-花巻空港間1時間半とあり、大阪万博の出演写真が載っていますので、その間であることは間違いないでしょうが、さて、いつでしょ。
以下、パンフに書かれている文。