陣ヶ丘散策 1
2010.05.02 |Category …北上で、…
すっかり忘れられているけど。
昔は猿もいた。
あれはなんだったんだろう。
昔は今ほど史跡に価値がなかったから、なんだろうね、きっと。
この看板には次のように書かれています。
展勝地、屋台にて
2010.05.02 |Category …北上で、…
この餅屋が出来てしまったんで、屋台でいろいろ買った後に座って食べられるところがすっかり減ってしまったのは残念である。
もともと、狭い所にあるからね、色々作れないもんなぁ。
座れるところ作ってほしいな。
それより駐車場か?、もっと用意しないとね。
でも、駐車場広げると、人の数も増えるから、さらにゴタゴタするだろうけど。
カキを食べている人がたくさんいたので、カキを食べてみることに。
4個500円。
焼きカキとして売ってたけど、蒸しカキじゃないか?
場所がないので芝生の上で。
この状況、男一人じゃツラいなぁ~、よかったよ、息子がいて、ほんと。
味は、ま、よいよい。
でも、醤油がちょっと欲しかったな、ちょっとでいいんだけど。
お土産にシカ肉の串とB1グルメでおなじみの横手焼そば。
チョッと臭みがあるような、でしたが、塩コショウを振りなおして温めたら問題なし、でした。
ストレート麺にちょっとビチャ気味のソース、目玉焼きに福神漬。
見た目は確かに横手やきそば(何を確かめてるんだか)。
黄身をほぐしてソースと絡めて食べる・・・・、温かいうちに食べるべきでした。
駅東口では北上コロッケを売っていました。
といっても、これは25日の話しですが。
青いテントの右端がコロッケのテント。
この日は風が強くてオジサンがテントを抑えてました。
北上コロッケもB1グランプリに出たことがありますね。
確か日経エンターテイメントに記者のコメントがあったような。
そういえば、どっかで特産品対決もやっていたような・・・・
いざ、展勝地へ
2010.05.02 |Category …北上で、…
これは展勝地に行かねば。
まだ8時だというのに、すでに駐車場は半分以上埋まっている。
例年そんな感じたけど、今年は開花とGWがピッタリ重なったから、余計かもしれない。
青空に雪山、そして桜、い~なぁ~。
車がある分、やっぱり人もいる。
8時過ぎたばかりなのに、ぞろぞろ。
国見山は展望が整備されていて、眺めが良くなっています。
みなさん、こんな構図で写真を撮ってらっしゃるんでしょう、きっと。
何人もいましたから。
このビューポイントより南側では、夏油の山々が良く見えます。
ここから町並みを見ると、北上もビルが増えたな~、って、感慨にふけっちゃいます、何度も。
ま、まだまだ小さい町ですが。
帰るころには既に渋滞。
まだ10時半。
みなさん、大変です。