NHK『あすの日本』で北上市が紹介されていた
2009.07.20 |Category …北上で、…
この不況で鹿児島からは企業が撤退しているのに北上からは撤退していないと、という話をテレビでやっていた、という話を聞いた。
調べたら、ありました。
NHK あすの日本 雇用再生
番組としては 6/30 でした。
クローズアップ現代 『失業率5.2% 自治体の苦闘』
http://www.nhk.or.jp/asupro/koyou/koyou_08.html 閉鎖の鹿児島県出水市の例
http://www.nhk.or.jp/asupro/koyou/koyou_08_02.html こちらが北上市の例
職業教育特化の新学校構想は北上に朗報か
2009.07.19 |Category …北上で、…
これは、大学が欲しい欲しいと言い続けている北上市にとっては、朗報ではないだろうか。
この報告での高等教育機関の整備とは、大学ではなく、かつ新設を考えているものではないようだ。
大学と専門学校の中間的なもので、既存の専門学校からの移行などを念頭に置いているとのこと。
しかし、である。
例示された対象業種にはソフトウェアの設計・開発や電子制御などに対応した自動車整備などがある。
北上市には関東自動車や専北の自動車科があり、文科省の管轄ではないがコンピューターアカデミーもある。
工業高校もあり、電子科や機械科、電子機械科がある。
職業訓練校もある。
企業も異業多種。
企業の撤退というのがほとんど無い(よね?)
東芝進出の話が再び始まっている、とのうわさもある(小耳にはさんだ噂で、ホントのところは知らない)
と、すれば、である。
既存の資源を有機的に連携させることで、新学校を設置させることは、夢物語とは思えない。
岩手大学工学部や県立大学ソフトウェア情報学部との連携も重要だ。
これらを活用して新学校を置ければ、地元企業と県内大学とのパイプも一段と太くなる。
このご時世に大学を誘致する考えより、よっぽど現実的なように思われる。
そしてその可能性は、岩手県内では北上市がもっとも有力である。
と、私は思う。
いつもどおり、確たる根拠はないけど。
特別部会での配布資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo10/shiryo/1279604.htm
ハイウェイみて!みて!北上2009
2009.07.19 |Category …北上で、…
行ってみたいと思うんですけど、開催が8月5日で平日とあっては、ちょっと・・・・。
申し込みは今月31日までだけど。
北上江釣子ICを13:30に出発して、高速道を走って、17:00に戻ってきて江釣子ICで解散とのこと。
衆議院選挙で高速道路料金を民主は無料、自民は上限1000円と謳うようで、どっちにしろ、高速道路の利用が加速するのは必至。
タイムリーな企画だと思われる。
新聞には利用率が上がることでの問題も指摘されている。
第一エコじゃない。
確かにそうだが、これを契機にエコカーの普及が進むような気もするのだが、さていかに。
回転寿司食べたい
2009.07.19 |Category …北上で、…
大トロと極上赤身天身が26日まで、その後に中トロが27日から販売開始、なそうだ。
他に18日から販売開始したのは宮城県産新物銀鮭、あぶり焼き鮭ハラス、軍艦数の子松前漬け、活〆湯引きはも、店内仕込み帆立味噌汁。
一方かっぱ寿司はスタミナフェアを18日から開催。
8月9日までと、スシローと違っていつものように長い。
キャンペーン商品は、とんかつ、カルビ、牛タン、大うなぎ、いか納豆、山かけ、うなとろ。
肉ものならハンバーグもあるけど、これは入らないのね。
気になったのは軍艦巻きの写真で、相変わらず綺麗すぎ(どうでもいいことだけど)。
で、すノ家は・・・。
すノ家って開店当初以来、チラシを見た記憶がない・・・・・(毎日新聞だから?岩手日報に入ってる?)
ホームページも、ない?
清次郎は昨日解体ショーをやった模様。
ジャンケン大会では鮪のカマが貰えるみたいですね。
こちらも特にキャンペーンはやっていない模様。
北上瓦版も見ない(これも毎日新聞だらか?)
すしグルメも我が道行ってます。
スシローVSかっぱ寿司には参戦する気もない模様。
回転寿司では北上では老舗なんだから、やっぱ、派手に頑張ってほしいと思うのだが。
北上にお目見えしたころは(最初はグルメではなかった)、ガンガン行ってたけど。
さくら寿司は、参戦しなくていいです。
しっかし固定客をつかんでください
この間、いったけど、家内も気に行ってくれました。
お酒を飲もうとしたら、にらまれたけど・・・・。
湯呑茶碗が気に入りました。
欲しいですが、残念ながら売っていないとのこと。
開店直後に行くのがお勧め。
まだ一品も回っていない時に入って、全部口頭で注文。
頼めば何でも作ってくれそうな雰囲気はあるね。
今度刺身の10点盛りでも頼んでみようかな。
なんて言われるだろう?
アァ、どこでもいいから寿司食いてぇ。
そうだ、村崎野の豊鮨のカウンタで食べたいな。
(脈絡ないな)
オッと。豊鮨は回転寿司じゃないけどね。