『雷』か『電』か
2009.01.06 |Category …北上の郵便で、...
これは現在のイカズチ神社だが、「雷」となっている。引っ越す前の戦前の様子が絵ハガキで残っている。
ところが、この絵ハガキには「電」となっている。本当は「電」じゃないかという人がいたが、絵ハガキからすると「電」なのか。
平成12年に黒澤尻i西公民館25周年記念誌として「町のゆかり たずね歩き」を刊行しているが、その中に、この絵ハガキからとったと思われる写真が載っている。しかし、下側の文字が消されており、そこからは「電」かどうかは分からない。本文には「大正期の雷神社」と紹介されている。
この絵ハガキはネットオークションで手に入れたが、「黒澤尻」と手書きになっているので、結構悩んだのだが、ネットで「雷神社」をいくら検索しても見つからないので、入札したのだが、その後に、記念誌に載っていることに気がついたのであった。
さて、事実はどっち?

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)