諏訪公園御經淸水
2010.06.22 |Category …北上の郵便で、...
2008.12.21のブログで金ヶ崎の諏訪公園だと勘違いした絵葉書。
『街の黎明』を見ていたら、これと同じ写真が掲載されていた。
これは広瀬川なのだそうだ。
手前は昭代橋付近で、右奥に諏訪神社の石灯籠が見える、と書かれている。
拡大してみると(肉眼では拡大しなくても石灯籠は確認できる)
こんな感じ。
石灯籠の下側の道には親子連れだろうか、3人の姿が見える。
拡大して気付いたのは、右側に鉢巻きをしたオヤジ?が居るように見えること。
あ、見つけた!っていう感じです。
『街の黎明』では、この風景は昭和初期の様子として紹介されている。
私の持っている葉書は、大正9年1月1日の日付で、年賀状として北海道昆布町の衣笠さん宛てに出されたものである。
だからこの風景は大正期のものである。
ま、そのころは大正も昭和初期も変わらなかったのかもしれないですけど。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)