風景印 十和田湖郵便局(青森)
2022.12.31 |Category …郵便で、…
十和田湖郵便局
〒018-5599 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486
使用開始日 1968.9.16
十和田湖畔に立つ高村光太郎の傑作と言われる「乙女の像」が背景の山並み、木々、台座の脇から見える湖面とともに、シルエットで描かれている。
1968年9月16日、第2次国立公園シリーズ・十和田八幡平国立公園の切手発行に合わせて、松尾鉱山郵便局ともに意匠が変更された。
乙女の像は完成が1953年なので、2023年で70年を迎える。
当時より周辺が整備されているでしょうから、今の風景と見比べても分からないでしょうが、台座の向きからだと、湖に向いた方向から左がわより見た像ですよね。
一番高い山は、鉛山でしょうか。
二人の乙女(実は同一人物)が成す三角形と山の三角形を重ねた構図、なんですかね。
-----------
(参考)
・建立のいきさつ(十和田湖国立公園協会)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)