忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454]

移転・改称 風景印 初日印・最終印 砺波本町郵便局 → イオンモールとなみ郵便局




〒939-1368 富山県砺波市本町2-6にあった郵便局。

〒939-1344 富山県砺波市中神土地区画整理事業地内31街区1に移転。
イオンモールとなみ郵便局と改称。





風景印には出町子供歌舞伎と曳山、チューリップ四季彩館のチューリップが描かれている。
チューリップは砺波市の市の花。
で、富山県のチューリップ栽培は大正7年に東砺波郡から始まったそうです。
富山県はチューリップの球根の出荷高が日本一。

風景印の意匠は基本的には変わっておらず、局名をすれるスペースを確保するため、若干小さくした。


イオンモールとなみ郵便局から砺波市出町子供歌舞伎曳山館まで1㎞。
http://tonami-cci.jp/hikiyama/


チューリップ四季彩館までは2.2㎞。
http://www.tulipfair.or.jp/



砺波駅まで1.1㎞。


嘉永からつづく伝統の手延べ素麺。
形が独特ですな。




鮎の内臓で作る塩辛
(なんで北上にないか~、残念)

うるかセット「親うるか&子うるか」

うるかセット「親うるか&子うるか」
価格:4,500円(税込、送料別)




塩辛ときたら日本酒。
若鶴酒造まで3㎞。
http://www.sake-okoku.net/wakatsuru/



もひとつ、立山酒造まで6㎞。
http://www.tateyamabrewing.jp/browser_alart_index.html



拍手[0回]

PR

風景印 初日印 朝倉郵便局(奈良)



〒633-0017 奈良県桜井市慈恩寺24番地の1 にある郵便局。
風景印を新設した。

意匠は株式会社 企画・創のイラストレーター・米田友美(こめだ ゆみ)さんの作品とのこと。
郵便局のある朝倉地域の伝承に基づき、万葉集第一巻の最初の句をイメージ(したんだよね、多分)。
右が雄略天皇で、左が若菜を摘む娘か。
そのイメージに加え、『萬葉集発耀讃仰碑(まんようしゅうはつようさんごうひ)』と玉列神社のシンボル、椿の花が描かれている。
玉列神社は「玉椿が連なり咲き誇っている神社」が語源とのこと。

万葉集の歌がこの地から詠まれ始めた記念碑、という意味の『萬葉集発耀讃仰碑』は黒崎地区の白山神社境内にある。
そこにはそれと万葉集第一巻の最初の句がの句碑が設置されているそうです。
その句は雄略天皇の句。
朝倉地区は第21代 雄略天皇の宮『泊瀬朝倉宮(はつせあさくらのみや)』の伝承の地とのこと。



朝倉郵便局から白山神社まで1.5㎞。
http://narajisya.blog.eonet.jp/mahoroba/2009/04/post-0fc5.html


玉列神社(たまつらじんじゃ)まで550m。




今西酒造まで2.7㎞。
http://imanishisyuzou.com/




西内酒造まで4㎞。
http://www.nara-tanzan.com/




創業1717年、三輪そうめん 山本
http://www.miwa-somen.jp/


そうめんてさぁ、食べ始めると、止まらないよな~。

拍手[0回]


専北吹奏楽部、お疲れ

昨日、新穀町宵宮祭り。

さくら野の北側スペースで、専北の吹奏楽部が演奏してた。






自分が行ったときは、演奏場所は日陰になっていた。

が、多分、演奏が始まった頃は西日がガンガン当たっていたのではないだろうか。


楽器、大丈夫か?



昨日は、県大会だったろうに。

ホント、ご苦労さんである。




県大会の結果
http://www.ajba.or.jp/iwate/2015/2015con-kekka2.pdf


拍手[0回]


再開 初日印 横森簡易郵便局(秋田)



〒010-0044 秋田県秋田市横森1-20-1 にある簡易郵便局。
2014年3月3日から一時閉鎖していた。

いや~、横森簡易郵便局の皆様、お手数を掛けました。
細かくは書きませんが、ありがとうございました。



さて、横森簡易郵便局の周辺には・・・

局舎、三叉路にありますね。
https://www.google.co.jp/maps/@39.707106,140.140525,3a,75y,58.86h,87.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1s73jc8-KzLjcXyns6lFWIlg!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

秋田駅までは太平川を渡って2.2㎞。
町中だな。

秋田駅との間に秋田明田郵便局あり、そこまで750m。
明田も昨年の8月に風景印設置で紹介させてもらってました。
http://machiwotekuteku.blog.shinobi.jp/Entry/3024/

駅と反対側だが、桜簡易郵便局が1㎞のところにある。


一つ森公園まで1㎞。
パンフレット http://www.city.akita.akita.jp/city/ur/pc/hitotumori/hitotsumori.pdf
当初は「金照寺山東部公園」として計画されたそうである。
金照寺山、標高56m!
これまた、低!
35mの明田富士山よりは高いけど。
なお金照寺山は霊場です。
http://ayiva.sakura.ne.jp/doc/tera/akita/kubota33kin33/


秋田市の名物で考えるといっぱいあるけど、郵便局のある横森限定にすると、見つかんないな~
酒かな~
新政酒造は横森簡易郵便局から3㎞。
http://www.aramasa.jp/top.html




あと、温泉好きなんで、秋田温泉、郵便局から5.6㎞。
秋田温泉さとみ
http://www.satomi-e.com/index.html



うん、以上。

拍手[0回]


バードメン

本通りにラーメン屋がオープンしたと噂に聞いていた。

今日、パリミキにメガネを取りに行った帰りに通ってみたら、、、、ありました。



バードメン。



、なそうです、店名が。

なんだそれ、って思いました。

なんとなく、盛岡のサンダーバードが頭をよぎりました。

関連づけて考えるのはチョツと厳しいか、とすぐに忘れました。

が、いま、ネットで検索したら・・・・



げ。



踊ろうサンダーバードの姉妹店だって!

なんてこったい。

踊ろうサンダーバードは岩大に近いから、岩大生御用達みたいになってるけど。

いっつも列なしてるけど。

それが、北上に来たか。

それにしても、なぜ。

なぜ!


あ~、まだ幸楽苑にも行ってないのに。

いや、行かなきゃならんということはないのだが。


二郎インスパイア系はな~、おじさんにはキツすぎるよな~。

だいたい、豪-めんすら、未だに躊躇してるのに・・・



おじさんに優しいラーメン屋を望む。



関連ランキング:ラーメン | 柳原駅北上駅

拍手[1回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog