移転開局 風景印・消印 初日印 高松レインボーロード郵便局(香川)
2015.05.27 |Category …郵便で、…
〒760-0079 香川県高松市松縄町1066-1に移転開業した郵便局。
風景印には、レインボーロードを中央に、左上に高松城、右上に屋島が描かれている。
おお、ストリートビューにはすでに局舎が載っている。
地図には載ってないけど。
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92760-0079+%E9%A6%99%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82%E6%9D%BE%E7%B8%84%E7%94%BA%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%96%EF%BC%96/@34.320286,134.062738,3a,75y,138.34h,85.06t/data=!3m4!1e1!3m2!1syGFXzu2Oxj8tdSugicmHSw!2e0!4m2!3m1!1s0x3553eb05e4ba250f:0xb1f9003293a38e9f!6m1!1e1
でもなんか、だんだんアジケのない建物になっていくな~、全国的に。
安上がりなのかな。
レインボーロードのレストラン北杜高松太田店のところに一六本舗高松太田店があるみたいなんだが・・・
http://www.rainbow-road.jp/shop/index.html
ストリートビューを見ると看板が無いな。。。
画像は今年の3月だしな・・・
移転閉局 風景印・消印 最終印 高松桜町郵便局(香川)
2015.05.26 |Category …郵便で、…
〒760-0074 香川県高松市桜町2-5-16にあった郵便局。
移転・名称変更のため消滅。
風景印には、桜の花の形を一部に使った変形枠の中に、サンポート高松、高松城趾、栗林(りつりん)公園、屋島が描かれている。
書き込みすぎで、何だからよく分からん。
地元の人は当然分かるんだろうけど。
一番奥が、屋島?
屋島の上を飛んでいるように見えるのはカモメ?
屋島の右が栗林公園内の偃月橋(えんげつきょう)。
手前中央は高松城天守閣?
すると左側はサンポート高松で、一番高いビルは高松シンボルタワー?
サンポート高松まで3.6㎞
高松城趾まで3㎞。
栗林公園まで750m。
屋島城趾まで10㎞。
消印も最終印。
郵便局の近くに高松第一高等学校がある。
設立は1928年とHPにあるが、ウィキペディアをみると1949年に高松第一と第二が統合している。
第二の始まりは高松市立実科高等女学校で、1915年設立認可。
考え方もあるんだろうが、100周年だよな。
ま、いいか。
栗林公園なら、栗のお菓子があるだろうなと思ったら、マジか。
差し渡し16㎝だと。
特別名勝指定の栗林公園にちなんだ栗林のくりは登録商標!刻み栗と白あんを手いっぱいの生地で... |
ま、当然、小さいのもあるわな。
銘菓『栗林のくり』20個入り送料込1550円【楽ギフ_メッセ入力】【smtb-KD】】 【秋の味覚】【お... |
一時閉鎖 風景印・消印 最終印 八王子八幡町郵便局(東京)
2015.05.25 |Category …郵便で、…
〒192-0053 東京都八王子市八幡町3-17にある郵便局。
一時閉鎖した。
風景印には、富士山、山車、オオルリが描かれている。
枠は、判り難いが、イチョウの葉である。
下の文字の上あたりの曲線が、最初判らなかったよ。
富士が雲から出ている所だと思ったので、この曲線も雲だと思ってしまったよ。
この曲線、イチョウの一部だった。
葉っぱの下の枠の曲線は、無くても良かったんじゃ無いか?
印は押し難くなるんだろうけど。
ストリートビューっておもしろいな。
この郵便局の画像と、すぐ隣の画像が全然違うのな。
これとこれ。
隣に移ったら雪が積もってたよ。
八王子まつり
http://www.hachiojimatsuri.jp/
郵便局から八幡八雲神社まで900m。
多賀神社まで1.7㎞。
八幡町山車
オオルリ(八王子の鳥)
http://kawasemi.fan-site.net/event/25th_panel/22sinotori.pdf
八王子というば八王子ラーメンくらいしか私にはが思いつかないが・・・
日清 八王子ラーメン 1ケース(12食入) |
八王子ラーメンの八麺会のHPでは、八幡町にお奨めのラーメン屋は無い模様。
http://www.hachimen.org/
そもそも八幡町にラーメン屋が無い?
ラーメンが食べられるのは中華料理一番だけ?