忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ [706] [707] [708] [709] [710] [711] [712] [713] [714] [715] [716]

SL運転記念駅弁 前沢牛めし

ついでにSL見ながら買ってきた駅弁。
駅弁がメイン、SL見学はサブ。

SL イーハトーブいわて物語号/銀河ドリーム号運転記念駅弁 前沢牛めし
NRE 1200円。




ぱっと開けてみたら。。。



あれ?
何か見たことあるぞ。

「前沢牛めし」じゃねぇか。
http://machiwotekuteku.blog.shinobi.jp/Entry/1980/
全く同じだ。
芸も何もあったもじゃねぇ。
そりゃ確かによく見れば『前沢牛めし』って書いてあるけど。
う~むむむむ。

掛け紙、代えただけかよ。。。



若干、肉が厚いような気もしたのだが。
気のせいだな、勘違いだ。


あぁ、これだったら、記念弁当もう一種類あったので、そっちにすれば良かったよ。

といっても食べりゃ、美味しいんだが。
でもやっぱり右下にある南蛮漬けは余計だ。
これだけでご飯が食べられちゃうもんな。
まあいいけど。
玉子、ふた切れ入れてくれないかな。



しかしやっぱり。
わざわざ入場券買って駅弁買ったんだから。



まあ、あれもこれも合わせて、記念だな。

はい、ごちそうさん。

拍手[0回]

PR

SL

明日で最後なので、SL見てきました。
と言っても、これを書いているときには、すでに17日になっているので、今日でSLの運行は終わりですが。

駅に行ってみると、駅前にテントがあって、なんか売ってました。



あっそうなんだ。
そうだよね。
小雨降る中、お疲れさんです。

ホームに出ると鬼剣舞は舞っているし、駅長さん?たちがSLの到着を待っているし、カメラ小僧というか、カメラおじさんたちもいました。
思ったほど人はいませんでしたけど。
SLは1番ホームに入ってくるので、2番ホームへ。

SLの到着を待っていると、カメラを抱えたどっかの叔父さんが、自分の前に居る人に、なんか言っていました。
要するにストレートに言えば「邪魔だ」ということのようです。
自分が言われたわけではないのですが、ちょっとカチンと来ますよね。
シャッター切り始めたら、カメラの前に立ちはだかってやろうかと思いましたよ、ほんと。


あ~、来ました来ました。



なんか関係なさそうに立っている人も、ケータイ出して写真を撮り始めました。

あ~、やっぱりいいですねぇ、蒸気機関車は。



それにしても、ケータイのカメラの性能は、ずいぶん良くなったものだなぁと。

先頭に付いているそばっちが、というか、わんこ兄弟が、私的には気に入らないのだが。
それでも、県南はもちっち、沿岸はうにっちなんだから、一関→北上間は、ずんだのもちっちにして欲しかったな。
そう思うのは、私ぐらいでしょうかねぇ。

さてこの後、蒸気が機関車全体を包みはじめ、2番線ホームにもブァーッと広がってきました。

ということで退散退散。
目的の駅弁を買いに。

そう、私はSLを見に来たのではなく、駅弁を買いに来たのであった、実は。

今日は昼時家に一人。
昼飯どうしようかなって、考えていたら、ふと。
そうだよね、駅弁も絶対イベントバージョンになっているよね。
と、いうことで買いに来たのでした。
でも北上では駅弁は新幹線の立ち食いそばの処でしか売ってないので、そっちに移動、と。


で、駅弁買って戻ってくると、1番ホームはSLから降りた客でごった返していました。



鬼剣舞も、まだ踊っていました。




機関車の切り離しが始まったようです。
今度は釜石に向かうんですよ、確か。

SL20120616-6.jpg

で、それで最終日の明日は釜石から北上、北上から一関、って走るんだ。
って、既に今日だが。

運転室?を撮ろうとしたけど。。。



逆光でダメだ。
ハレーション?がどうしようもなくて、撮影止めて帰った、と。

・・・以上。

拍手[2回]


ROBO XEROを作る 66-69号

いよいよ佳境である。

66号は何も無し。
リモコンのみ。




67号は左すねにモーターを取り付ける。
・・・のだが、



あ~、まただ。
モーターにホーンを取り付けるネジが、途中までしか入れられない。
そしてねじ山がバカに・・・。
もう、いい、進める。

はい、取り付けて終了。




68号は、アクション用microSDカードの作成。
・・・なんだけど、いままでプログラムやデータ関係は何もやってないため、68号の作業はできず。
後回しだな、しょうがない。

で、なにもせず、終了。




69号は右足のケーブルをコントロールボードに接続する。



と、バッテリーの搭載。



なんと説明の図画59番までありましたよ。

おいおい、ニッパどこ行った。
ケーブルタイの余分なところが切れないじゃないか。。。。
う~、娘だなぁ・・・

さて。
なんかあいかわらずだ。
カバーを一旦外しての作業なんだからさ、左足も一緒に作業した方が効率的なんだけど。


さてさて。
ついに次号、70号で完結である。
安土城を放り出し、伝統旅館も放り出し・・・。

ロボゼロは完成はしそうだが、プログラムをなんとかせにゃ、完成にはならんしな。
まだまだ作業はつづくな。

鬼剣舞でも踊らせてみようかな。
そのまえに、動きの静かな、神楽かひなこ剣舞かな。

ま、夢だな。

拍手[0回]


すごいですね

JFAエリートプログラム女子U-14トレーニングキャンプの選手
水沢ユナイテッドFC・プリンセスの宮田ひびき

岩手日報の6/8の記事に載ったそうだが、うちは購読していないので知りませんでした。
日報のwebサイトに行ったけど、載ってないし。

昨年のU-13にも参加しているそうですし、将来が楽しみですね、北上人として。

黒東小から北中、現在2年生。

来週の18日にはU-14韓国女子代表との試合があるようです。
http://www.jfa.or.jp/training/topics/2012/47.html

↓ 14番の子です。(昨年のAFCガールズフェスティバル)

http://commons.jfa.or.jp/?active_action=journal_view_main_detail&post_id=795&block_id=469&comment_flag=1 内の画像にリンクしてます。

拍手[0回]


【うた】口内音頭

口内音頭

作詞 昆野 安雄
作曲 武田 忠一郎

花の口内サア 絵日傘模様
浮牛城跡かサア 桜岡
西根おろしが 峠をこせば
サンサ口内 花吹雪
学校通りにヨー 桜散る
チャラランチャチャンチャン
チャラランチャチャンチャン

山は明神サア もやおり懸かり
煙る愛宕のサア 松並木
たとえ時雨が かかろうと儘よ
サンサ口内 傘どころ
傘は自慢のヨー 荒削り
チャラランチャチャンチャン
チャラランチャチャンチャン

はやまもみじがさ 豊年祭り
昔なつかしサー 神もうで
かわいとのごが かしわでうてば
さんさ口内 黄金ばな
なびく稲穂はよし えさしし
チャラランチャチャンチャン
チャラランチャチャンチャン

※平成16年4月17日建立の歌碑から二番まで修正
ヨー? コー?

拍手[1回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog