風景印 朝日郵便局(山形)
2022.12.06 |Category …郵便で、…
朝日郵便局
月山ワインを生んだ朝日地区の山のめぐみ・山ぶどうとぶどうのツルで風景印の飾り丸枠を形成し、その中に、国道112号線が梵字川を渡るところから上流側を見た風景として梵字川渓谷と斜張橋の歩道・なびら雪吊り橋、さらに奥には東北横断自動車道酒田線の小網川橋を、代表的な構図で描かれている。
これ、国道112号線の梵字川の上から見た景色だと思うんだが、そうだよね?
なびら雪吊り橋には塔柱と3本の斜材も描かれている。
見えるから描かれているわけだけど、つり橋である以上、当然塔柱と斜材(橋を持ち上げているワイヤ)も描かなければならない。
だとしたら、塔柱の左側の斜材も描いて欲しかったな~、と。
それに、斜材の1本が木々を表す線と重なって分かり難いのはともかく、折角なので4本ある斜材は4本とも描いて欲しかったな~、と。
朝日郵便局の「朝日」は、合併前の朝日村の「朝日」。
朝日村は2005年に鶴岡市、他4町と合併して、現・鶴岡市となっている。
郵便局住所の「熊出日鑓」は「くまいでひやり」と読む。
なんか、意味ありげな住所だな~、気になるな~。
朝日郵便局から、なびら雪吊り橋まで徒歩6.3㎞。
小網川橋まで7.4㎞。
-----------
(参照)
・風景印 朝日郵便局(日本郵便)
・風景印に絵が画れている風景の画像(梵字川渓谷:やまだへの旅)
・あさひむら観光協会(道の駅「月山」月山あさひ博物村 文化創造館 内)
・朝日村の紹介(PFD)
乗車券 北上から大船ゆき 料金変更
2022.12.06 |Category …北上で、…
風景印 浦崎郵便局(広島)
2022.12.05 |Category …郵便で、…
浦崎郵便局
浦崎町の名産品である蓬莱柿(ほうらいし)(イチジク)と地元民が伝統的に残してきた浦崎神楽の衣装をまとった舞手、そしてイチジクの中には「浦崎」の由来となった浦の﨑にある島・浦崎島の観音堂「沖の観音」と周囲の風景として雲、干潮時に観音堂までつづく砂州と海が描かれている。
沖の観音は、絵本っぽいというか昔話っぽいというか、そんなテイストで描かれている。
独特の味があっていい。
んですけど、クッキリと押印してもらえないと、今一つ雰囲気が伝わらないかな。
------------
(参照)
・風景印 浦崎郵便局(日本郵便)
・尾道のいちじくはプチプチねっとりまん丸だけじゃないんです(尾道ぐらし)
・沖の観音(おのなび)
風景印 恵庭黄金郵便局(北海道) 初日印
2022.12.05 |Category …郵便で、…
恵庭黄金郵便局
〒061-1409 北海道恵庭市黄金南1丁目10-4
使用開始日 2019年6月18日
※2019.6.18の再掲
盛りだくさんである。
郵便局から恵庭岳まで39㎞。
えにわ湖まで14㎞。
ラルマナイ滝まで18.4㎞。
埋蔵金の場所まで、不明。
さぁて、気になるのが小判みたいなもの。
黄金の象徴として描いたんだろうけど、小判は江戸時代。
義経のころは、黄金と言えば砂金、だよね?
袋に入れるなら、やっぱり砂金。
義経の黄金なら、平泉の砂金。
なんで小判描いちゃったかな~。
「恵庭黄金」の名から黄金伝説を出してきたんだろうけど、「自然豊か」をイメージさせたいなら、黄金は俗っぽくて、どうかな~、って思うけどな~。
盛りだくさんな風景印は好きだけど、さぁ~。
風景印 今福郵便局(島根)
2022.12.04 |Category …郵便で、…
今福郵便局
〒697-0399 島根県浜田市金城町今福35-3
(長崎県松浦市今福町にある今福郵便局は「いまぶく」と濁点がつく)
風景印の枠は風景印の中に描かれている下長屋トンネルの入り口(と個人的に願う)、枠の中には戦前から始まった建設工事が国鉄赤字で昭和55年に中止され、結局、線路が敷かれることなく未成線で終わったに幻の鉄道・広浜鉄道今福線の鉄道遺構の中から3つ、新旧交差点のビューポイントから描かれた新線の第一下府川橋梁(手前)と旧線の四連アーチ橋、奥に新旧交差点からは車で6㎞以上離れたところにある橋脚群が描かれている。
いや~、素晴らしい遺構群です。
実現しなかったのに「素晴らしい」とは悲しいですが。
そして更に「新線」とは、あな悲しや。
局舎から第一下府川橋梁まで徒歩4.5㎞。
橋脚群展望台までは徒歩7.1㎞。
広浜鉄道今福線の遺構は計画路に沿って広くたくさんあるようですが、局から一番近いのは今福橋梁で、ちょっと回らなければないけませんが、徒歩500mの所にあるようです。
局舎横の駐車場から見えるな、これ、きっと。
でもこれは絵にならんか。
一番近くて最も絵になるのが新旧線の分岐点。
それが描かれているわけだ。
橋脚群はちょっと遠い。
というか、今福線の遺構を描いた風景印は、これが"初"みたいだな。
え~、こんな良いもの、いままでどの局も使わなかったんだぁ~。
不思議~、もったいね~。
さて、局名の「今福」だが、風景印の「今」は旧字体になっています。
JPのサイトでは「今」を使っているのは分かるとして、ストリートビューで局舎を見たら、こっちも「今」になっていて、旧字体ではない。
う~ん。。。。
なぜ風景印の局名は旧字体にこだわるのか。
意匠変更前が旧字体だから、そのまま引き継いだのか。
それとも普通日付印にも旧字体を使っているか。
-----------
(参照)
・風景印 今福郵便局(日本郵便)
・幻の広浜鉄道今福線(浜田市)
・「幻の広浜鉄道」今福線の旅(1)【始まりと橋脚群編】(しまねまちなび)
・今福郵便局(ストリートビュー)
・広浜鉄道今福線ガイド2021:改版(PDFファイル)
・幻の広浜鉄道 今福線マップ(PDFファイル)