笠間市のC58275
2015.01.15 |Category …北上で、…
舞台は昭和初期の超豪華列車。
引っ張っていた機関車は、C58239。
「東洋」という豪華列車は存在しないがドラマの中の話し。
とやかく言うのは筋違い。
としても、C58は昭和13年からの製造であってドラマの時代設定の頃には存在しない。
ましてや239なんて。
って、突っ込むのもヤボだな。
(ここまで書いたこと自体がヤボ)
(と、書いておいて消さない、という精神構造)
(・・・・)
因みにC58239はSL銀河の牽引機。
因みに展勝地にあるのはC58342。
因みに北上線をほんの一時期走っていたC58275が、笠間市に展示保存されている。
http://c5557.kiteki.jp/html/C58275.htm
昭和28年の4ヶ月間、横手機関区に配属され、北上線を走っていた模様。
SL銀河と展勝地の間の製造だな。
因みにC58は、途中番号が抜けるが、427まであるそうな。

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)