忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「北上で、…」 ≫ [522] [523] [524] [525] [526] [527] [528] [529] [530] [531] [532]

黒沢尻西地区運動会

本日、黒沢尻西地区で運動会が行われました。

昨夜は12時過ぎまで雨が降っており、多くの人が1週間順延かと思われたのですが、深夜に雨も上がり、5時から関係者が会場の西小学校に出向き、スポンジで校庭の水を吸い取る作業を行い、実施に漕ぎ付けたようでした。

曇天で風も少々寒かったのですが、小学生の徒競走を行っているときは青空も出てきました。

結果は6区の2年連続優勝でした。

nishichiku_undoukai.jpg

拍手[0回]

PR

北上夜曲歌唱コンクールって、隔年開催になってたのね

マンネリ化したので昨年は中止してたのね。

マンネリ化・・・関係者じゃないけど、わかる気がする。

で、今年は開催。
決勝大会は10月3日。

で、新企画は東京予選会。
7月5日、場所は「ともしび」
でた~、「ともしび」!!!
http://www.tomoshibi.co.jp/

参加は先着50名まで。
先着? 50名?
場所と時間の関係でしょうか。

で、上位3名が北上市の大会へ。

しかも、決勝大会の日には首都圏の愛好者を対象にした北上ツアーも企画されているようだ。
まさに東京から「ホクジョウ」して「キタカミ」へ行くツアー(つまらんか)。
ご丁寧にも新幹線は仙台で下車させて、バスで乗り込ませる企画。
で、バスの中で歌いまくらせるってぇ寸法だぁ。

「歌声喫茶世代にとってはノスタルジーに浸れる企画」(市長談)
ノスタルジーって・・・・郷愁ですか?
ホームシックか。

概念的な田舎に帰ってきた感じを味わってもらおう、という企画でしょうか?
今は田舎にもマンションがドーン! 、ビジネスホテルがドーン!
(あ、駅前のアレを見せないためにバス?)

田舎を味あわせるには土産だね。
土がついたまんまの野菜やら米やらを、ダサダサの袋に入れてさ。
まだ切ってない漬物も。
そして洗剤。
そう、なぜか洗剤。
スーパーで買える洗剤。
この洗剤が田舎の象徴。

参加者全員に北上の特産品セットを山ほど持って帰ってもらいましょ。
田舎に帰ってきたぞ~、っていう感じで、東京に帰ってもらいましょう!

何を持たせるか。
考えてみましょう(誰も頼んでないけど)

拍手[0回]


カワチ いつの間にかオープンしてた

カワチ薬品北上店がオープンしていました。
予定は5月27日だったみたいなので、たぶんその日に・・・。

チラシ、入ってたかなぁ、毎日新聞に。
毎日にはあんまりチラシが入んないから・・・。
単に見逃しだけかもしれないけど。

シェービングクリーム買いたかったので、オープンの日にでも、って思っていたのに。

岩手県内の出店情報ってのが、あるんですね。
http://www.pref.iwate.jp/~hp0403/rittihou/gaiyou.htm

これによると営業時間は朝9時から夜10時までのようです。

でもって去年の岩手日報によると、売場面積2331平方メートル(って言われても分からん)、車153台、自転車67台がとめられるらしい。

拍手[0回]


喜久盛 タクシードライバー

いや、疲れた。
今日は酒飲んで寝よっと。
そう思い、駅前の"well"ゆうに入った。

本当の目的は髭そりのクリームだったんだけど、ちょっとお酒の棚に。
つらつらと見ていたら・・・・・・・!
タクシードライバー!!!!!

なんであるんだよ!  (いや、在っていいんだけど)
先日、このブログで見つからないみたいなことを書いたのに、普通に棚に並んでいるじゃないか。
しかも2本! 

何年か前、隣のアクセス(当時は地下にあった、いつの間にか引っ越してた、前にダイソーがあった場所に)で電気菩薩を買い、タクシードライバーも次に買おうと思っていたら、在庫がなく、今は喜久盛にも無いとのことだった。
喜久盛さんのホームページに載っているネットの販売店に行ってもリストに載っていない。
いつのころからは、タクシードライバーは希少品と勝手に思い込んでいた。

それが"well"ゆうにあった。
去年の9月製造だ。
ということは10カ月近く店内にあったということか? (もしかして売れてない? まぁ、お酒のラベルじゃないからな、電気菩薩といい)
希少品と思いこてんでいたから、見つけようという意思がなかったのだろうか。

もっとも最近は宮城の地酒にはまっていたから。
この頃になって、いやいやまず岩手の地酒から、なんと思っていたから目に入ってきたのか。

taxidriver.jpg純米原酒

米・米麹
岩県産米「かけはし」
精米歩合55%
アルコール分 18~19度
日本酒度 ±0
酸度2.2
アミノ酸度2.1
山廃仕込み

発売は2005年から

特徴はラベル
命名とデザインは高橋ヨシキ氏。
この人、映画「ヤッターマン」のロゴとポスターをデザインしているらしい。

ネットで検索したら、あ~、東京の松屋酒店で売っている!
http://ma2ya.shop-pro.jp/?pid=3285065
上記の酸度、アミノ酸度は買った瓶に書いてある数値。
松屋さんのホームページの数値とは違います。

ブログも発見!
http://minkara.carview.co.jp/userid/216956/blog/11142628/
http://ahiru-ie.way-nifty.com/s2/2006/05/post_2ff8.html
http://www.momoti.com/blog2/2009/04/post_507.php
  (ここのコメントが好きです)
http://blog.ma2ya.shop-pro.jp/?eid=4918
 (まだまだあるようだけど、これくらいで)

喜久盛さんの姿勢に乾杯、です。

拍手[0回]


喜久盛 北上夜曲

sake_kitakamiyakyoku.jpgやまやにお酒を買いに行って発見。

喜久盛酒造の「北上夜曲」。

へぇ~、こんなの作ってんだ。

喜久盛さんのホームページに行くと、確かにありました、北上夜曲。
http://kikuzakari.jp/futuu.html

喜久盛さんのでは「タクシードライバー」をぜひ飲んでみたいのだが、今だにお目にかかれず。

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog