風景印 与儀郵便局(沖縄) 初日印
2022.11.29 |Category …郵便で、…
与儀郵便局
〒902-0076 沖縄県那覇市与儀368-19
風景印使用開始日 2022年11月1日
基本の丸枠に、与儀トックリキワタ通り会のマスコットキャラクターで、トックリキワタ通りに住んでいるという徳利綿之介(とくりわたのすけ)を中央に、左にはトックリキワタ(徳利木綿)の花、右に綿、上にトックリキワタ祭りのちょうちんを配している。
なお、facebook(2019.10.17他)の投稿を見ると、徳利は「とっくり」ではなく、「とくり」なっている。
このキャラクター、当初は名前が無かったみたいで、決まったのは令和元年。
また、細長バージョンもいらっしゃるようです(facebook 2016.11.5)。
ただ、こっちは今だ名無しの模様。
徳利綿之介の解説は見つけられなかったが、形はトックリキワタの果実で、頭から出ている4本は花、体のトゲは幹に生えているトゲを表している、のではないかと思われる。
でさぁ、なんか、画像と比べると、花、なんか、ちょっと、違う、くないです?
それに、まるで果実から花が咲いて綿になるような図になってませんか?
それとも、これ、トックリキワタの果実ではなく、綿之介を表しているんでしょうか。
それと、提灯の黒い(実際は赤い)縦じまは球体と分かるように描いて欲しかったです。
でなきゃ「祭」と入れるとか。
なんか提灯だけ、雑。
------------
(参照)
・風景印 与儀郵便局(日本郵便)
・与儀まち協だより(R1.9.25 第32号)
・よぎトックリキワタまつり(facebook)
・トックリキワタ(ウィキペディア)

![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000021&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2Fre%2Fimgrc0090576989.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/0d95a77f.fe2b6818.0d95a780.73670ae0/?me_id=1209848&item_id=10000045&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Fy-reimen%2Fcabinet%2F07756132%2Fimgrc0090577085.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/32462f7f.085368a7.32462f80.56ca1483/?me_id=1409115&item_id=10000494&pc=https%3A%2F%2Fimage.rakuten.co.jp%2Ff032069-kitakami%2Fcabinet%2F09004385%2Fmakisawa%2Fmakisawa_11.jpg%3F_ex%3D128x128&s=128x128&t=picttext)