忘れたのに。。。。食の祭典in岩手
2009.09.23 |Category …ぶつぶつ・・・
高松の菓子工房コックのぼうしのパイシューと沖縄のサーターアンダギー。
どういう組み合わせだよ、いったい。
なんと、
食の祭典で買って来たという。
『食の祭典 in いわて』
盛岡のアイスアリーナで19日から昨日まで。
行きたくってしょうがなかったけど、無理だから、忘却したのに。。。。。
してたのにぃ!
あ゛~、思いだしちゃったよ。
札幌ラーメン横丁の特一富屋、山亀本店、大勝軒特性もりそば、佐野ラーメン鶴里、ラーメン道「柊」、
食いてぇ~!
東京行った時に友達に大勝軒に連れられていったのは、、、、、15年以上前か?
でも、味が記憶に残っているような気がする。。。
ああ!
北海岸わがまま弁当、なんたる食堂の北海、札幌バルナバフーズの選べる海鮮弁当、
食いたかったぁ~
角煮まんじゅう、ジンギスカン、鶴橋キムチ、宇都宮餃子、手羽先揚げ、豚玉、
食べてみたかった~
ああ、くやしぃーーーーーー!
イベントがない
2009.09.23 |Category …ぶつぶつ・・・
DNAストラップ その2
2009.09.09 |Category …ぶつぶつ・・・
なんだよぉ、いっぱいあるじゃないか!!!
どれもこれも作りかだがほとんど同じ。
パクリかよ。
いやいや、そういう次元の話ではないか。
最初は誰が始めたんだろ。
ビーズか流行り出した頃に気づいたのかな?
いくつか見て、これが一番良かったな
http://www.kyotogakuen.ac.jp/~molbio/DNAbeads.pdf
マンガ百花繚乱展 ―いわての漫画家50の表現―
2009.09.06 |Category …ぶつぶつ・・・
作家は麻宮騎亜、飛鳥あると、穴久保幸作、天沼俊、五十嵐大介、池田文春、池田貢、池野恋、いまぜき伸、内村月子(月陽)、小桜池なつみ、奥友志津子、小田ひで次、鴨沢祐仁、神田・ジョセフィーヌ、菅野修、菊地かまろ、こしたてつひろ、後藤寿庵、さいとう・たかを、佐香厚子、佐佐木勝彦、佐藤智一、佐藤良治、すみれいこ、瀬川サユリ、そのだつくし(唐夢千代)、高橋広、高室弓生、田中美菜子、田辺節夫、地下沢中也、ちばこなみ、千葉利助、つづき春、とりのなん子、中嶋まこと、ながやす巧、七草セリ、にざかな(かな)、のなかみのる、畠山耕太郎、馬場のぼる、原哲夫、藤井勉、藤枝とおる、藤野耕平、未影、三田紀房、村上もとか、門馬もとき、吉田戦車、吉田光彦である。
このリスト、ネットで調べたのだが、今見てみると、思いだせない作家が何人かいる。うう、歳だ。。。
昔は漫画家100人くらいならあっという間に名前を出せたのだが、今日美術館で思い出そうとしたら10人思い出す前に疲れちゃった。。。。。
まずいまずいぞ、これは。
麻宮騎亜と三田紀房は北上市出身で46歳と51歳、、、くらい?
なんで、さいとう・たかを、? と思ったら、ひえ~! 今、花巻に住んでるの!?
へ~、そうなんだぁ、奥さんが岩手出身なんだぁ。
サトウハチロー記念館みたいなものなんだ(?)、息子の嫁が北上出身、ってなもんか。
麻宮騎亜さんは活躍が日本を超えているから、そのうち記念館が北上にできるかも、ね。
三田紀房さんの『ドラゴン桜』をパロッて、あんな感じで教育する学習塾をつくって、本気で東大受験させるとか。
ま、いずれにせよ、へ~、ふーんの連続でした。
漫画万歳。