飛行船だぁ!
2015.09.22 |Category …北上で、…
出かけた通り道だったので久しぶりに展勝地レストハウスに。
画像は、なんか寂しい限りだが、駐車場には意外と車が止まっていて、売店にも客が切れることもなかった。
そんなんですね。
展勝地のホーページって、ないんですか?
じゃらんの「展勝地レストハウス」
ここに訪問者傾向があるけど、う~ん、全然あてにならんですな。
ま、そんなもんでしょうけど。
そういう自分も今日訪れて、書籍のラインナップを見て、あ~そうなんだ、って思ったぞ。
ホントのHPが無いならだけど、いまどきHPくらいは持ちましょうよ。
で、その後、南下してたら飛行船!
メットライフ生命と書かれていた。
調べたら、「スヌーピーJ号」といい、今日、確かに飛んでいました。
って、見たんだから当たり前だが。
今日の飛行では、飛行船から撮影された奥州市と盛岡駅の様子がツイッターに掲載されていました。
https://twitter.com/Airship_SnoopyJ?ref_src=twsrc%5Etfw
北上のが無いのが残念。
稲刈りが始まっている様子がよく分かる画像ですな。
確かに稲刈りが始まっていました。
稲刈り待ちの田んぼです。
道路脇には稲刈りの準備か車が止まり、その周囲では空を見上げる人々。
飛行船見てましたね。
柳咲恵
2015.09.21 |Category …北上で、…
昼から自宅でチビチビやりながらテレビを見ていた。
ひっさしぶりに岩手めんこいテレビ「山・海・漬」を見た。
そしたら、レポーターのサッキーこと柳咲恵さんが出ていた。
ま、珍しいことではないんだろうが、久しぶりに自分としては見かけたので、ちょいと。
北上市出身、在住のローカルタレント。
盛岡のWillows所属。
Wikipediaもあるんですな。
twitter、ブログも。
ただブログはとうに放置されてますな。
旦那さんはシンガーソングライターの松本哲也さん。
その映画「しあわせカモン」(主演:鈴木砂羽)
【送料無料】 しあわせカモン メモリアル・エディション 【DVD】 |
その映画って、なんのじゃぁ、は、ここ。
365日前イベント「国立のレガシーを北上へ」参加者募集
2015.09.20 |Category …北上で、…
ここ
http://kitakamicity.com/kokutai/?news=365%E6%97%A5%E5%89%8D%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%80%8C%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%92%E5%8C%97%E4%B8%8A%E3%81%B8%E3%80%8D
開催日は平成27年10月10日(土)で、午前11時30分開始。
1200席の設置作業と、人文字の撮影をするそうです。
国立での取り外しの時は、すぐに募集が打ち切られていた印象がありますが、今回は9月1日から募集を始めて、まだ続いているようです。
もっとも、ホームページをキチンと更新していれば、ですが。
(だって、北上市生涯学習センター「遊・YOU学園」がひどいんだもん)
募集期間は9月30日まで。
二子芋の子汁、沖縄ジューシーおにぎりが慰労として振る舞われるような。
・・・沖縄ジューシーおにぎりって、なんだ?
あー、沖縄風炊き込みご飯のおにぎりね?
http://omezafan.blog.fc2.com/blog-entry-1500.html
ほー、「素」が売ってるのね。
【沖縄土産】で大人気の沖縄ジューシーの素 3合炊き!!おきなわ 沖縄お土産楽天ランキング実績... |
沖縄だから、美童提供?
短絡的か?
応募してみよっかな~
さくら野、停電する。
2015.09.19 |Category …北上で、…
さくら野のブログを見ると、停電の件が載ってる。
15時20分より再開すると載っていますが、再開できたんですかね。
家内の話では1階で買い物していたら、急に半分が消え、レジもエラーを出したとのこと。
館内放送も使えないためスタッフが直接、買い物を止めて退館して欲しいといったことを、買い物客に言っていたそうな。
2階以上も停電なんでしょう、どんどん客も降りてきたそうです。
1階で買い物をしていた人たちは、とりあえずなんとか会計を終えたらしいが、ポイントはつけられないということで、ブーブー言われていた模様。
まぁ、そうだろうね。
ついでに、さくら野のホームページで電子チラシを見ていたら・・・
あれ、駅弁売ってる、昨日と今日。
あれ、ということは先週私はチラシを見間違えたのね。
そうだよな、これじゃぁ売り場に行っても先週じゃ売ってるわけないじゃん。
う゛~。
分とく山の津軽景色、海鮮幕の内、あわびのバラちらし買いたかったです。
とっても・・・。
あ~、この本でも読んで我慢すっかー
【楽天ブックスならいつでも送料無料】分とく山・野崎洋光の常備菜でつくる和のお弁当 [ 野崎洋... |
あ~、そうだ。
こんなのが北上郵便局の近くの変電所にあったっけ。
東北電力河原町変電所。
66KV ツインモールプラザ線。
拡大。
あれ、拡大しなくても分かるな・・・。
変電所の画像は黒沢尻鳥瞰図をもとに、最近の様子を画像で紹介しようかと撮りためたままになっている画像より、である。
あー、撮るだけ撮って、放置、だな。
鳥瞰図には、この変電所も載っている。
もちろんツインモールプラザへの送電は無い。
きたかみご当地グルメフェスタ2015 二日目
2015.09.13 |Category …北上で、…
ははは、今日も行ってきたぞ。
ま、目的はバードメンだったけど。
11時にバードメンで昼飯食べて、とことこ会場へ。
今日は、昨日より人手が多かったような感じ。
花巻まつりと日程が重なったため、人出が少ないんじゃないかと思ったけど、そうでもないなぁ、と言ってたスタッフがいたな。
行列があっちこっちに出来ていたし。
きょうも焼冷麺は断念。
釜石ラーメンは一時間待ちだった。
今日、数を増やしたのは竹本商店だけか~?
とか言ってるスタッフもいたな。
午後から雨だったので、大変だったろうね。
15時までのイベントでしたが、15時30分頃にザーザー降り出したので、後片付けが・・・
さて。
美童でブルーベリーのかき氷(ミルク付き)と豚なんこつ焼を購入。
豚なんこつの軟骨って、ローソクみたいに太いんだね。
あ~、オリオンビール飲みたかったな~。
それと、昨日は売り切れだった北上牛の串を購入。
試食をバンバン振る舞ってたね。
北上牛周知のための出店なんですな。
いや~、「残り3本で~す」というからさ、「3本とも買っていい?」て聞いたら「販売終了で
~す」と。
いや~、買い占めちゃったよ。
でもホントは4本欲しかったけど。
売るのは無くなったが試食分は残っていて、それは振る舞っていた。
で、だんだん順番が回ってきたら、実はあと1本残っているとが判明。
「それも買う~」
とは、さすがに言えなかったですじゃ。
販売終わったあと、まだ残っていたのかスタッフで焼いて食べていたけどね。
ま、それはいいんだけど、別に。
で、ことしの我が家のグルメフェスタは終了。
油そばの竹本商店はここ。
どっちかっていうとつけ麺の店だと思うけど。
美童はここ。
さくら野店もあるんですね。
ついでに、昨日食べた津軽揚げとジャークチキンの作り方。
でもって、油そばの作り方も。
バードメンはここ。