北上牛ど~ん
2015.02.12 |Category …北上で、…
北上牛の丼、ではなく、自流、北上の牛丼、であるが。
肉+玉ねぎ+里芋+アスパラの丼である。
ま、これの続きだ。
http://machiwotekuteku.blog.shinobi.jp/Entry/3192/
色味的には紅生姜欲しいな。
そういうことじゃ無いけど。
合い挽き肉を使うのが、ホントかな。
ま、ホントもウソも無いけどな。
息子には好評。
なぜか、やっぱり、里芋がウケた。
でも、やっぱ合い挽き肉かな。
これじゃ、豚使ってないもんな。
牛丼と豚丼を半分ずつの二色丼だったか。
なんか駅弁みたいになるが。
ハンバーグ丼という手もあったな。
やるなら最初に北上コロッケを使ったコロッケ丼かな。
里芋とごしょ芋を一緒に使ったら、どうなるんだろ。
北上ナンチャラ
2015.02.03 |Category …北上で、…
北上コロッケって、北上牛やしらゆりポーク、二子里芋、北上産グリーンアスパラガスを使用するのが条件かと思っていた。
が、北上市のホームページには、
http://www.city.kitakami.iwate.jp/docs/2014052701486/
とある。
つまり、産地は関係なく、合い挽き肉、里芋、玉ねぎ、アスパラが入っていれば、それで良いのだ。
って、言ってしまっては、北上調理師会に怒られるかもしれないが。
材料を見ていて、ふと、思った。
これって、キーマカレーじゃん。
里芋カレーもあるし、カレーと言ったら玉ねぎは欠かせない。
アスパラ入れるカレーもある。
で、クックパッドで検索したみた。
アスパラガス 里芋 キーマカレー で。
ヒット数はゼロ!
おっと、これはいけるかも。
北上キーマカレー。
桑茶でグリーンに出来るなら、グリーンキーマカレーを北上更きーマカレー。
だめ?
で、牛肉入りきのこカレー作るついでに、水煮里芋も入れ、焼きアスパラを載っけてみた。
アスパラを焼いたのは個人的な好み。
盛りつけは、まぁまぁおいといて・・・
真ん中のジャガイモっぽいのが里芋。
当然玉ねぎも入っている。
家族には好評であった。
里芋が高得点。
あと、安くない牛肉をゴロッと入れたからな。
ただ、安スーバーで買ったアスパラは、美味しくなかった・・・・
それと、きのこ入れ過ぎって、言われたけど。
さて、もう、肉+里芋+玉ねぎ+アスパラの組み合わせを「北上なんちゃら」って、呼ぶことにしようぜ!
って、勝手に宣言。
だから、これ、牛きのこカレーだけど、きのこ入り北上牛カレーと呼ぼう。
北上牛のカレーではなく、北上の牛カレーという意味ですが。