北上駅で前沢牛めし弁当
2012.03.26 |Category …北上で、…
北上駅で購入。
前沢牛めし弁当、1200円。
1年ぶりに食べました。
値段もパッケージも牛蒡の枚数も変わってませんでした。
1年前の記事 http://machiwotekuteku.blog.shinobi.jp/Entry/1493/
1年前は盛岡駅の駅弁屋で購入。
その時のコメントに
「岩手県民としては、盛岡で前沢牛ってのはねぇ~。どうせなら盛岡らしい駅弁に・・・。それより、北上駅の駅弁を食べてみたいっす。」
とか、書いておきながら、北上で前沢の駅弁を買っちまうなんて・・・
しかし、残っていたのは、これと、岩手路季節弁当の2種2個のみ。
しょうがねぇよな。。。
ところで、弁当買った時に、売店のおばちゃんに「いつもありがとうございます」って言われた。
なぜ?
前に買ったの覚えてた?
いや、みんなに言ってるんだよな。
追加:
前とおんなじような画像だけでもなんなので、掛け紙の画像も。
social 63号
2012.03.22 |Category …北上で、…
オークション
2012.03.21 |Category …北上で、…
(何でもよければ毎日なんか出ているけど)
何点かは自分も落札しているが、昨年から先週までの間に、不在やうっかりで入札できず、心残りになものが何点かある。
以下、それ。
横川目で使われた衆議院議員投票箱。
誰が保管していたものなんだろ。
93年に発売された夏油高原スキー場バージョン?のコカコーラ。
こんなのあったんですね。
コーラ大キスなので、欲しかったんだけど。。。。
「罹災通信」で「差出人戻し」となった葉書。
去年の7月、落札できなかった。。。
横川目から東京都区内ゆきの切符。
ついこの間だね、出品されていたの。
「覚 御代官所 南部藩 鬼柳 黒沢尻 官所印」で出品されていたもの。
内容は私には分からない。
だって、読めない。
でも、なんか欲しくなる。
先週出品されていたけど、出張中で全く気付かず。
2700円で落札されていた。
様子見をしていたら、結構な金額にまで上がってしまい、躊躇してしまった一品。
他にもいろいろあったけど。
こんなにの色々と解説付けて並べれば、まちなか博物館なんて簡単にできてしまう。