忍者ブログ
Admin§Write

そこいらへんで。 ぶつぶつ

岩手県北上市の某所より

HOME ≫ Category 「北上で、…」 ≫ [388] [389] [390] [391] [392] [393] [394] [395] [396] [397] [398]

町民之盛衰

tyouminnoseisui.jpg

明治33年9月出版の黒沢尻町の『町民之盛衰』。
中身は納税番付、ですね。

北上市の図書館で蔵書検索をすると、内容が『複写』となっているものが一冊ありました。
現物は持っていないということですかね。

何とかなく、偉そうな気分・・・。

拍手[0回]

PR

村崎野駅普通入場券 昭和40年7月31日

kippu_murasakino_40_7_31.jpg

拍手[0回]


プリペイドカード 北上自動車学校

kitakamiJodosyaGakko.jpg

拍手[0回]


後藤屋弁当部の掛け紙



この画像は、駅弁資料館の東北の駅弁、岩手県・其他の駅弁
http://eki-ben.web.infoseek.co.jp/03iwate.htm
の画像に直接リンクを張って表示しています。

一町六村が合併して北上市が出来たのが1954年4月。
駅名が北上駅に改称したのはその年の11月10日。
北上線が横黒線だったのは1966年の10月19日まで。
ただし、掛け紙には柳原駅が記載されていない。
柳原駅が設置されたのが1963年の5月15日。

掛け紙の日付は8月9日8時(?)なので、それから想像するに、この弁当は1955年から1962年の8年間いずれかの8月9日の弁当に掛けられていた掛け紙、ということになる。

が、ま、どうでもいい?

後藤屋弁当部って、いつまであったんでしょ?
http://aaa.ably.biz/EKIBEN/phone.html
には電話番号が載っています。

拍手[0回]


16むすび

1年くらい前に16地区弁当なんて考えました。
コンビニではご当地もののおにぎりが売られていますので、北上でも、当地限定オリジナルおにぎりがあればいいな~って。
北上は16地区それぞれに発展することで全体の発展を図ろうとしています。
ですので、地区ごとにおにぎりを考案し、それをもって地区同士を”結ぶ”ってのは、どうでしょう。

更木は桑むすび以外ないね。
桑を使った食品開発をどんどんやっているようですし。
でも臥牛の豆腐も使いたいな。

二子は大豆も農林水産大臣賞もいただいたし、大豆と里芋のおむすびですね。

江釣子は、芹を使った古墳むすび。
どんなんだろ?

立花には農家民宿があって、ブドウ園があるそうなので(行ったことがないのでわかりませんが)、ブドウむすびを。
ブドウごはんがあるからね。
と言っても、食べたことないけど。

黒岩は、色々がんばっているけど、特産品がいまひとつわかりません。
すみません。
リンゴですかね?
それなら、リンゴおむすび。
これまたリンゴごはんがあるから。
ケチャップライスでリンゴの形にしたおにぎりでも。

稲瀬は・・・トウモロコシ?
トウモロコシなら、これまたトウモロコシごはんということで、トウモロコシむすび。
安直か。
トウモロコシごはんの具として白百合ポークを入れれば、それなりに。
さらに三角むすびのてっ辺から、炒めたトウモロコシのひげを垂らすとか。
これ、おもしろくね?

岩崎は、牛にぎり。

和賀はひまわり味噌とカモ肉で、カモ肉の味噌漬け焼きむすび。
これは自分で書いてとおいてなんだが、うまそうだ。
焼きアスパラもいいけどね。

藤根は・・・、わかりません。
ザゼンソウが食べられるなら、ですけどね、食べられませんもんね。
やっぱエゴマをつかったエゴマむすび、かな。
またまた安直。
宮城県には幻の一品としてエゴマ豚があるそうなので、藤根でもおむすびの為だけにエゴマ豚を作ってみるってのは?
贅沢なおむすびだぞ、それだったら。

口内は、ごしょ芋むすび。
今年から特産品にしようと本格的に取り組んでいるらしいので。
今はコロッケとギョーザを販売しているそうな。

飯豊は、・・・う~ん、わかんね。
遺伝子組み換えむすび。
怒られるよなぁ~

鬼柳は鮎の行者にんにく風味むすび。

相去は、これも解りませんので、乳酸菌むすび。
ヤクルトさん頼み、かな。
でも実はキムチむすびだったりする。

一番わかんないのは黒沢尻の西、東、北。
弁当の時も解らなかった。
東は川岸の川運からヒラタむすび。
西は本陣から殿様むすび。
北は、・・・北はなんだ~!

全体としては北上コロッケむすび。

今度16おやきも考えよ。
折角『福幸おやき』を始めたようですので。
信州のスローフードなそうですがおやきは。
その信州から講師を招いてのチャレンジのようです。
http://oyaki.naganoblog.jp/d2011-06-10.html

拍手[0回]


焼肉ヤマト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 本場 盛岡冷麺 4食具材入り 化粧箱入りセット
価格:2,786円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

焼肉ヤマト 温めん 2食袋入り
価格:1,015円(税込、送料別) (2023/12/13時点)


北上産米

カレンダー ▽

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

忍者アナライズ ▽

北上ねこ物語 ▽

北上ねこ物語 [ 小田島顕一 ]
価格:1188円(税込、送料無料)


わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏

【送料無料】わがかくし念仏
価格:2,310円(税込、送料別)

没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族

【送料無料】没落奥州和賀一族
価格:1,890円(税込、送料別)

桑島法子

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

HouKo ChroniCle [ 桑島法子 ]
価格:4,598円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


清心

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CD/心のふるさとへ/清心/TKCA-90211
価格:1,257円(税込、送料無料) (2023/5/18時点)


ふるさと納税 お試し箱

忍者アド

日高見望景

【送料無料】日高見望景

【送料無料】日高見望景
価格:1,680円(税込、送料別)


≪ 前のページ |PageTop| 次のページ ≫

※ 忍者ブログ ※ [PR]
 ※
Writer 【ぶつぶつ】  Design by NUI.T  Powered by NinjaBlog