市夏油温泉館の売却先が決まったそうです
2010.09.08 |Category …北上で、…
平成会・・・http://www.nnet.ne.jp/~buna/top/index.html
建物、土地、受湯権利で286万円
高齢者や障害者が利用しやすいように改修
日帰り温泉施設として、来年4月以降に開館予定
との事。
【うた】 たらりら ~黒西バージョン~
2010.09.05 |Category …北上で、…
----------------------------------
黒西小創立50周年の記念コンサートで歌われました。
黒西バージョンを作詞したTOMさんて、だれ?
と思っていたら、PTAの副会長さんなそうです。
児童にアンケートを取り、それを基に作ったそうです。
黒西50周年記念コンサート
2010.09.05 |Category …北上で、…
朝は秋の虫もさえずり、少し肌寒いくらいだったのですが、受付が始まることには、まだまだ夏。
快晴の天気良すぎ。
フログ打ちこんでる今も、汗ダラダラ。
専北の吹奏楽、専北の福祉教育専門学校保育課2年のみなさん、黒沢尻北鬼剣舞のみなさん、そして最後はunderpath!
黒沢尻北の鬼剣舞って?
と思っていたら始めて間もないとのこと。
そしてメンバー募集中とのこと。
司会の小山さんも、誰だろうと思っていたら、西小OGで現在岩大の教育学部で御勉強中とのこと。
もしやと思って見てみたら、去年まで黒北放送部の方でしたね。
最後のunderpath!さんの最後の曲は、たらりらの黒西バージョン!
(ステージ後ろの鬼剣舞の絵は、昨年の黒西・黒東の6年生による共同作品で、大きさは左右2枚で4m×14mの大きさ、一枚ずつ各校で保管されており、一般公開は今回が初とのこと)
保育課の学生さんたちも一緒のステージで、客席の児童たちも全員立っての大合唱でした。
合唱する子供たちの声も大きく、良いコンサートだったと思います。
全日本創作太鼓フェスティバル第10回記念大会は本日!
2010.09.05 |Category …北上で、…
本日10時、岩崎城運動公園にて
参加団体
利府太鼓、奥州柴田一番太鼓、米山丸山太鼓、和太鼓「批魅鼓」、八幡太鼓ジュニアベストチーム、飛勢太鼓、山木屋太鼓・朱雀
大会ホームページ http://www.wtv-net.jp/~iwasaki/
ポスターPDF http://www.kitakami-style.com/ftp/taikofes.pdf
北萩寮 きたかみ納豆
2010.09.04 |Category …北上で、…
北萩寮の『きたかみ納豆』。
ロックタウンのマックスバリューで買いました。
知りませんでした、この納豆。
北萩寮のHPを見に行きましたが、ありません。
http://www8.ocn.ne.jp/~hokokai/hokusyu.htm
納豆は『萩』でした。
ネット検索しましたが、市の広報ぐらいですね、見つかるの。
http://www.city.kitakami.iwate.jp/_data_p/files/p_0004450/1259218354996.pdf
広報によると、豆を1粒ずつ手作業で選別し、蒸し加減も人の目でチェック。
他では味わえない大豆の風味があり、食感も柔らかとのこと。
豆も北上産、タレも北上産。
昨年12月から名称が『萩』から変わったのだそうです。
う~む
HP、変更しましょうよ、北萩寮さん。
それと、だれか、ブログに書いていてもよさそうな気もするんですが・・・
じゃ、自分が書けば良いじゃん。
なのだが、何せ食べてないんだよな、これが。
自分が買ってきたのだが、冷蔵庫から、すでに無くなっていた・・・・・
一粒も食べてないのに・・・・